高野山 金剛峯寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高野山 金剛峯寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 60%
- やや満足
- 34%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

本堂

山門


白砂は京都のものを使っているそうです。


紅葉が白砂に映えていました。
高野山 金剛峯寺について
高野山真言宗の総本山。壮大な玄関をもつ建物は文久3年(1863)の再建。主殿は東西三十間、南北三十五間の大建築で、大広間には狩野探幽の襖絵「松に群鶴」が、豊臣秀次自刃したという柳の間には狩野探斎による「雪柳白鷲」が描かれている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:8:30〜17:00 休業:無休 |
---|---|
所在地 |
〒648-0211
和歌山県伊都郡高野町高野山132
MAP
0736-56-2011 |
交通アクセス | (1)高野山駅からバスで10分(大門行きバス「本山前バス停」下車すぐ。) |
-
2023/4/30、阿字観体験ができました。歩き方も教えていただけます。とてもいいお話が聞けます。金剛峯寺内やお庭も素敵ですが、時間が合えば、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月24日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
宗派が真言宗で一度は立つ寄りたいと、真言宗総本山金剛峯寺にお伺いすることができました。
宿坊に泊まり、朝イチ金剛峯寺にお伺いすることができました。流石に真言宗総本山金剛峯寺でした。素晴らしいところでした。広いお庭もあり心静まりました。お坊様の説法も聞けてお勉強になりました。有難う御座いました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年5月1日
0 この口コミは参考になりましたか?
高野山 金剛峯寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 高野山 金剛峯寺(コウヤサン コンゴウブジ) |
---|---|
所在地 |
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山132
|
交通アクセス |
(1)高野山駅からバスで10分(大門行きバス「本山前バス停」下車すぐ。) |
営業期間 |
公開:8:30〜17:00 休業:無休 |
料金 |
大人:500円 、諸堂共通券1,500円 |
その他 |
宗派:真言宗 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ 車椅子貸出 車椅子対応スロープ |
その他情報 |
創建年代
:1593年
|
ホームページ | https://www.koyasan.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
高野山 金剛峯寺に関するよくある質問
-
- 高野山 金剛峯寺の営業時間/期間は?
-
- 公開:8:30〜17:00
- 休業:無休
-
- 高野山 金剛峯寺の交通アクセスは?
-
- (1)高野山駅からバスで10分(大門行きバス「本山前バス停」下車すぐ。)
-
- 高野山 金剛峯寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奥之院 - 約2.2km (徒歩約28分)
- 南海電鉄高野山駅 - 約1.6km (徒歩約21分)
- 高野山霊宝館 - 約430m (徒歩約6分)
- 高野山(和歌山県高野町) - 約20m (徒歩約1分)
高野山 金剛峯寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 34%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 19%
- 普通 29%
- やや混雑 28%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 26%
- 40代 30%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 49%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 5%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 33%