弘法大師御廟
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
弘法大師御廟の口コミ一覧
1 - 10件 (全107件中)
-
- 家族
そういわれただけでありがたみのあるところなのだなあと感じるところです。たくさんの灯篭が飾られているのがきれいで見ごたえがあります。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2021年1月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
奥の院はもちろんのこと、その奥には弘法大師さまが禅定に入られ、私たち皆がこの世での救済を受けられるようにと永遠の瞑想を今もなさっておられる、大変ありがたい御廟です。
木々に囲まれ厳かな佇まいは、普段の生活での邪念やつまらい些細なできごとを気にしていた自分を改め、心穏やかに努めようと思わせられるものがあります。
お姿をお目にすることはできませんが、ごく近くまで寄せていただける唯一の場所ですので、是非、訪れて欲しい所です。- 行った時期:2020年2月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
写真撮影も禁止の場所なので
荘厳な雰囲気を感じます。
どんなに暑い日でも、ここだけは空気が
冷たく感じ、空海様が今も息づいていらっしゃるんだなと思います。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
高野山奥の院の参道の途中にある「御廟橋」より先は、弘法大使御廟エリアになり、撮影、飲食など一切禁止です。「御廟橋」の手前から撮影するのは良いと説明がありました。パワースポット高野山の聖域中心部で、特別に感じるものがありました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年2月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ナイトツアーでの提灯の綺麗さや、静かな雰囲気でのお経は心清らかなになりました。でもマナーを心得ない人達には辟易としました。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月3日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
高野山の奥之院の一番奥の場所に弘法大師の御廟があります。神聖で厳かな空気に満ちていて、心あらたまる気持ちがしました。御廟橋を渡った先は写真撮影も禁止されています。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年11月26日
グルメツウ たぴおかさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい