橋杭岩
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
橋杭岩
所在地を確認する

橋杭岩からの朝陽。

南紀・串本・橋杭岩


朝日が、あがって、直ぐの写真



天気が良いとこんな幻想的な風景です。

南紀・串本・橋杭岩


感動の朝
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
橋杭岩について
国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップが行われ、多くの観光客やカメラマンが訪れます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町橋杭 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)串本駅からバスで5分 |
橋杭岩のクチコミ
-
名勝地好きの方は絶対に行くべき!!
道の駅の無料駐車場から見ることができます。他にもフォトスポットがあるようですが、道の駅からの景色が1番だと思います。車窓からの眺めだけではもったいないです。道の駅の駐車場にとめて、じっくり鑑賞するべき絶景スポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2023年9月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
大地のパワースポット
地上から上昇したマグマが 異なる地層に貫入して できた岩脈
写真で見るよりは 迫力ある突起感
歩くこともできますが 水面注意
ところどころの水たまりには 魚泳いでたりして 自然の中でのアートであること 感じさせられます
岩の不規則な重なり合いが 海原にそそり立つ風景に ここでしか見れない 空と海のコラボレーション 感じました詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月10日
- 投稿日:2023年9月11日
てつきちさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
シニア青春18切符の旅
シニア青春18切符の旅で訪れました。
駅から徒歩で行きました。約2kmほどでしたが、途中、海水浴場があり、海辺をふらふらして、のんびり散策しながらでも、30分ほどで、目の前に現れました。
奇岩の素晴らしさに、思わず写真をたくさん撮ってしまいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
橋杭岩の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 橋杭岩(ハシグイイワ) |
---|---|
所在地 |
〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町橋杭
|
交通アクセス |
(1)串本駅からバスで5分 |
その他情報 |
規模
:延長850m高さ19m大オガミ岩
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0735-62-3171 |
ホームページ | http://www.kankou-kushimoto.jp/ |
最近の編集者 |
|
橋杭岩に関するよくある質問
-
- 橋杭岩の交通アクセスは?
-
- (1)串本駅からバスで5分
-
- 橋杭岩周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 くしもと橋杭岩 - 約460m (徒歩約6分)
- おざきのひもの - 約390m (徒歩約5分)
- サン・ナンタンランド - 約1.3km (徒歩約17分)
- 橋杭海水浴場 - 約460m (徒歩約6分)
橋杭岩の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 19%
- 普通 24%
- やや混雑 20%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 23%
- 40代 31%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 62%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 33%