熊野本宮大社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊野本宮大社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 49%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

和歌山県・熊野本宮大社

落ち着いた社殿

和歌山県・熊野本宮大社 中で撮れないのでポスターをパチリ!

和歌山県・熊野本宮大社 八咫烏

和歌山県・熊野本宮大社

和歌山県・熊野本宮大社
熊野本宮大社について
全国の「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。熊野参詣道のなかでも、多くの人々がたどった「中辺路」を歩くと、難行苦行の道のりを終え最初にたどり着くのが熊野本宮大社です。
平成7年には社殿が国の重要文化財に指定されました。本殿へと続く158段の石段の両脇には幟がなびき、生い茂る杉木立が悠久の歴史を感じさせます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒647-1731
和歌山県田辺市本宮町本宮1100
MAP
0735-42-0009 |
---|---|
交通アクセス |
(1)新宮駅からバスで90分
(2)紀伊田辺駅から120分 |
-
日本一の高さからの落下する水自体が神聖に感じられ神が宿る滝そのもので水飛沫を浴びるだけで身体が清まれる心地です。 那智の滝までの途中は樹齢数百年のスギの木々に囲まれて森林浴が清々しいです。
- 行った時期:2021年1月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月12日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
新宮駅バスターミナルから熊野御坊南海バス本宮大社行きに乗り終点まで片道1560円である。 51系統と53系統があるが、出発時間が接近してないので、来たバスに乗るという感じだ。 51系統では1時間ほどだが、53系統では山の中の温泉街経由なので、1時間半弱かかる。 料金は同じだけどね。 僕は行き帰りで系統を変えたのだが、個人的には53系統の方の山越えが大スペクタクルで楽しかった。 日本最長の路線バスである奈良交通の新宮八木線も選択肢のひとつではあるかな。
- 行った時期:2021年1月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
熊野古道探索の前日に訪れました、好きな場所の一つで4回目の訪問です
一日中雨で中止を検討しましたが、雨の中の参拝は意外にも風情があって、印象に残るものとなりました。また、雨のせいか、土曜日にもかかわらず人出は少なめでゆっくり参拝できました。
- 行った時期:2020年11月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年11月9日
2 この口コミは参考になりましたか? -
熊野本宮大社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 熊野本宮大社(クマノホングウタイシャ) |
---|---|
所在地 |
〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1100
|
交通アクセス |
(1)新宮駅からバスで90分 (2)紀伊田辺駅から120分 |
その他 |
文化財:国重要文化財 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出:○ |
その他情報 |
創建年代
:平安以前
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0735-42-0009 |
ホームページ | http://www.hongu.jp |
最近の編集者 |
|
熊野本宮大社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 52%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 30%
- やや空き 24%
- 普通 25%
- やや混雑 18%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 23%
- 40代 33%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 58%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 31%