熊野本宮大社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊野本宮大社
所在地を確認する
和歌山県・熊野本宮大社
和歌山県・熊野本宮大社 中で撮れないのでポスターをパチリ!
落ち着いた社殿
和歌山県・熊野本宮大社 八咫烏
写真に残したいポスト
和歌山県・熊野本宮大社
熊野本宮大社
和歌山県・熊野本宮大社
和歌山県・熊野本宮大社
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
熊野本宮大社について
全国の「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。熊野参詣道のなかでも、多くの人々がたどった「中辺路」を歩くと、難行苦行の道のりを終え最初にたどり着くのが熊野本宮大社です。
平成7年には社殿が国の重要文化財に指定されました。本殿へと続く158段の石段の両脇には幟がなびき、生い茂る杉木立が悠久の歴史を感じさせます。
文化財 国指定重要文化財
創建年代 平安以前
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 |
〒647-1731
和歌山県田辺市本宮町本宮1100
地図
0735-42-0009 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)新宮駅 バス 90分 紀伊田辺駅 バス 120分 |
熊野本宮大社のクチコミ
-
熊野の総本山で熊野御幸の目的地
熊野三山の一つで熊野御幸の目的地、今は外国人が凄く多いです。発心門王子〜本宮大社の熊野古道歩きも人気があります。熊野本宮大社〜温泉の路線バスは一杯です
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
厳粛な所で、身も心も清めていただけるところ
初めて行きました。参拝者がすくなかったので(平日)、ゆっくりまわれました。八咫烏のことなど、知らないこたが理解できて、良かっです。年に何回かは参拝に行って身を清めたいと思って、あとにしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
さすがの本宮の存在感
大きくはないですが、雰囲気がありましたー。はるばるおまいりに行く価値、あると思います。もう少し下調べしておけば良かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
熊野本宮大社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 熊野本宮大社(クマノホングウタイシャ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1100
|
| 交通アクセス | (1)新宮駅 バス 90分
紀伊田辺駅 バス 120分 |
| その他 | 文化財:国指定重要文化財 |
| バリアフリー設備 | 車椅子貸出○ |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0735-42-0009 |
| ホームページ | https://www.hongu.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
熊野本宮大社に関するよくある質問
-
- 熊野本宮大社の交通アクセスは?
-
- (1)新宮駅 バス 90分 紀伊田辺駅 バス 120分
-
- 熊野本宮大社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 熊野本宮大社旧社地大斎原 - 約710m (徒歩約9分)
- 世界遺産熊野本宮館 - 約310m (徒歩約4分)
- 和歌山県世界遺産センター - 約280m (徒歩約4分)
- 祓所王子跡 - 約140m (徒歩約2分)
-
- 熊野本宮大社の年齢層は?
-
- 熊野本宮大社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 熊野本宮大社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 熊野本宮大社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
熊野本宮大社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 52%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 30%
- やや空き 26%
- 普通 24%
- やや混雑 18%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 21%
- 40代 31%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 58%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 33%
