鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
所在地を確認する
世界の梨
梨の木?
誰? 君?
やっぱり巨大
味がけっこう違うんですよ
梨の食べ比べ
梨
ナシの自由研究にはサイコーだな!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:9:00〜17:00 休館:毎月第1・3・5月曜日(祝日の場合は翌日) 休館:12月29日〜1月3日 |
---|---|
所在地 | 〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町198-4 倉吉パークスクエア内 地図 |
交通アクセス | (1)倉吉駅からバスで(倉吉パークスクエア下車) |
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館のクチコミ
-
思っていた以上に楽しめました
2024年11発に夫婦二人で山陰を旅行して、まずは鳥取を巡ってみたんですが、鳥取と言ったら、「砂丘と梨」というイメージしか持ってませんでした。
そんな中、倉吉市に、梨のテーマパーク的なスポットがあるらしいので寄ってみました。
そして、ここが案外良かったです。
特に、三種の梨の食べ比べが楽しいです。「新興」「王秋」「甘太」という、見たことも聞いたこともない梨を、二切れずつ食べて比べるんですが、人それぞれに好みが分かれるようで、ぼくは「王秋」、妻は「甘太」が一番だとなって、揉めました。が、それはそれで楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月3日
- 投稿日:2024年11月23日
他4枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
夏休みの自由研究の参考にもオススメです
梨の事を詳しく知れることはもちろんですし、子どもから大人まで年齢問わず 虫たちの目線になったり 頭でも体でも楽しめると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
梨のシーズンがお勧め
梨に関するあらゆる事柄の展示があり、梨の食べ比べもあり、想像以上に良かったです。
庭園で木に実った梨を見ることができる秋に行かれるのがお勧めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館(トットリニジュッセイキナシキネンカン ナシッコカン) |
---|---|
所在地 |
〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町198-4 倉吉パークスクエア内
|
交通アクセス |
(1)倉吉駅からバスで(倉吉パークスクエア下車) |
営業期間 |
開館:9:00〜17:00 休館:毎月第1・3・5月曜日(祝日の場合は翌日) 休館:12月29日〜1月3日 |
料金 |
大人:300円 10〜19人 270円、20人以上 240円 中学生:150円 10〜19人 130円、20人以上 100円 小学生:150円 10〜19人 130円、20人以上 100円 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0858-23-1174 |
ホームページ | http://1174.sanin.jp |
最近の編集者 |
|
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館に関するよくある質問
-
- 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の営業時間/期間は?
-
- 開館:9:00〜17:00
- 休館:毎月第1・3・5月曜日(祝日の場合は翌日)
- 休館:12月29日〜1月3日
-
- 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の交通アクセスは?
-
- (1)倉吉駅からバスで(倉吉パークスクエア下車)
-
- 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の年齢層は?
-
- 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 31%
- 1〜2時間 56%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 35%
- 普通 28%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 32%
- 40代 26%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 52%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 29%