水木しげる記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水木しげる記念館
所在地を確認する
水木しげる記念館
鳥取県・境港・水木しげる記念館
鳥取県・境港・水木しげる記念館
猫娘がいた
鳥取県・境港・水木しげる記念館
鳥取県・境港・水木しげる記念館・子泣きじじいと砂掛けばばあ
鳥取県・境港・水木しげる記念館
鳥取県・境港・水木しげる記念館
七色の変化する妖怪洞窟。イルミネーションが次々変化してキレイです。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
水木しげる記念館について
妖怪コレクションや妖怪ジオラマなどで、水木しげる氏の作品とその世界を体感。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 開館時間:9:30〜17:00 (最終入場16時30分まで) 休業:無休 |
|---|---|
| 所在地 |
〒684-0026
鳥取県境港市本町5番地 本町アーケード通り
地図
0859-42-2171 |
| 交通アクセス | (1)境港駅から徒歩約10分 (2)米子空港から予約型乗合「みなとーる」約20分 タクシーで約20分 (3)米子自動車道 米子ICから約40分 |
水木しげる記念館のクチコミ
-
いつ行っても楽しめる
妖怪のなりたち、ここから始まる何かしら歴史的なワクワク感があります。懐かしさもあり年配の方も楽しめると思います。子供たちは、こわいこわいが楽しいようです。世代で楽しめるところですね
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
水木しげる様の人生エピソード
入館料:1000円 閉館時間:最終受付16:30(17時)
戦争体験が心に響いた。ゆっくり見る価値がある。自分の人生について考えさせられました。次回、来る機会があれば、時間に余裕を持たせて来たいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月13日
- 投稿日:2025年9月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
見どころあります。画力には尊敬新たにしました
ちょっと個人的に時間が無かったので、ざっと見て鑑賞しただけになったのが残念でした。
図書館として過去の漫画読めるブ−スがあったのに、目をとめる事出来なかったのは悔しい。
将来余裕があったら境港泊まってゆっくりしたい。
平日夕方行ったので、鬼太郎一人だったけれど、祭日ならオ−ルスタ−と写真撮れたかも?!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年7月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
水木しげる記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 水木しげる記念館(ミズキシゲルキネンカン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒684-0026 鳥取県境港市本町5番地 本町アーケード通り
|
| 交通アクセス | (1)境港駅から徒歩約10分 (2)米子空港から予約型乗合「みなとーる」約20分 タクシーで約20分 (3)米子自動車道 米子ICから約40分 |
| 営業期間 | 開館時間:9:30〜17:00 (最終入場16時30分まで) 休業:無休 |
| 料金 | 大人:一般:前売券 900円 当日券1000円
中・高生:前売券 400円 当日券500円 小学生:前売券 200円 当日券300円 その他:障がい者:前売券 200円 当日券300円 |
| バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○
車椅子対応トイレ○
車椅子対応スロープ○
点字案内○ |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0859-42-2171 |
| ホームページ | http://www.sakaiminato.net/mizuki/ |
| 最近の編集者 |
|
水木しげる記念館に関するよくある質問
-
- 水木しげる記念館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:30〜17:00 (最終入場16時30分まで)
- 休業:無休
-
- 水木しげる記念館の交通アクセスは?
-
- (1)境港駅から徒歩約10分
- (2)米子空港から予約型乗合「みなとーる」約20分 タクシーで約20分
- (3)米子自動車道 米子ICから約40分
-
- 水木しげる記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 水木しげる記念館の年齢層は?
-
- 水木しげる記念館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 水木しげる記念館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 水木しげる記念館の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
水木しげる記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 27%
- 1〜2時間 61%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 25%
- 普通 33%
- やや混雑 25%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 32%
- 40代 25%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 56%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 15%
