鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 41%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
正面玄関から見た景色



天気が良かったので大山が見渡せました。
鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊について
国立公園大山の麓にある国内最大級のフラワーパーク。直径50m、高さ21mの大温室フラワードームや1周1km地上25mの展望回廊などがあり、季節や天候に関わらず一年中、あたり一面に咲き香る国内外の花々が観賞できる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園:4月〜11月 9:00〜17:00 開園:12月〜1月 13:00〜21:00 開園:2月〜3月 9:00〜16:30 休園:7月〜8月、12月〜3月の毎週火曜日(一部を除く) |
---|---|
所在地 |
〒683-0217
鳥取県西伯郡南部町鶴田110
MAP
0859-48-3030 |
交通アクセス |
(1)米子駅からバスで
(2)米子自動車道 溝口ICから車で |
-
あまり期待してなかっただけに満足感は充実。とても良かったよ。行ってみて初めて花回廊という意味が分かりました。広い園の中を高い廊下がつないで回廊になっているのです.こんなのすごいはじめてです。サルビアがいっぱい。大山とサルビアを背景に写真を撮りました。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月21日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月20日
1 この口コミは参考になりましたか? -
夏休み時期なので、家族ずれには楽しめる工夫がたくさんあった。クイズやスタンプラリーなど、館内を隈無くめぐることができる。何度もにわか雨に降られたが、その度に回廊に雨宿りしていた。 ソフトクリームが美味しかったが、広い園内に一ヶ所しかないなら、もっとアピールしていて欲しかった。歩き疲れてから食べたいと思い、どこにでもあるのかと思っていたら一ヶ所しかなかったから、結局ソフトクリームのためにだいぶ余分に歩き、それによけい疲れた。
- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年8月6日
0 この口コミは参考になりましたか?
鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊(トットリケンリツフラワーパークトットリハナカイロウ) |
---|---|
所在地 |
〒683-0217 鳥取県西伯郡南部町鶴田110
|
交通アクセス |
(1)米子駅からバスで (2)米子自動車道 溝口ICから車で |
営業期間 |
開園:4月〜11月 9:00〜17:00 開園:12月〜1月 13:00〜21:00 開園:2月〜3月 9:00〜16:30 休園:7月〜8月、12月〜3月の毎週火曜日(一部を除く) |
料金 |
大人:大人:1000円 4月〜11月 団体割引10名以上 中学生:中学生:500円 小学生:小学生:500円 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出 |
駐車場 | 無料:2000台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0859-48-3030 |
ホームページ | http://www.tottorihanakairou.or.jp |
最近の編集者 |
|
鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 34%
- 3時間以上 12%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 20%
- 普通 36%
- やや混雑 23%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 29%
- 40代 25%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 67%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 21%