- ネット予約OK
島根県立古代出雲歴史博物館
- エリア
- ジャンル全て見る
-
島根県立古代出雲歴史博物館の口コミ一覧
1 - 10件 (全389件中)
-
- 家族
拝観まで時間があったので拝観しましたが、とても勉強になりました、なぜかと言うと、とても細やかな事まで説明されており納得のいく時間が過ごせました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月6日
-
- 一人
出雲大社の歴史を肌で感じ取れる感じです。島根県に神様が集まる理由から出雲大社に祀られてる神様等わかりやすく説明して貰えて楽しい場所です。- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年3月26日
-
- 家族
館の方々の親切な対応で良い印象でした。展示内容も素晴らしかった。館内でボランティアの方と思われる方が説明していただきありがたかったです
。展示方法も最高でした。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月24日
-
- 家族
島根県出雲市にある歴史博物館。主に出雲大社を中心とした古代出雲についての展示を行っており、主な展示物としては、荒神谷遺跡より出土した銅剣358本・銅矛16本、銅鐸6個のほか、中央ロビーには2000年に出雲大社境内から出土した宇豆柱が展示されています。- 行った時期:2021年11月12日
- 投稿日:2021年11月23日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み 出雲大社から少し離れています 広い館内をゆっくりまわり 出土品の多さに驚きました そしてよく復元されていて感動しました じゃらんクーポンで490円で入館しましたが とてもお得感がある充実した展示です 参拝後だったので歩き疲れていましたが カフェもありゆっくりまわるといいですよ- 行った時期:2021年11月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年11月9日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み家族で出雲大社を訪れる前に、こちらの博物館に行きました。当初1時間程度の滞在を予定しておりましたが、沢山の国宝や歴史的展示物があったため、2時間以上の滞在となるほど楽しませていただきました。神話シアターは各20分4種類あります。小5の娘が気に入っていました。時間の関係上1作品のみ鑑賞しました。また、感染対策がしっかりされておりスタッフの対応も丁寧で感じが良かったです。おススメです!- 行った時期:2021年10月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月2日
-
- カップル・夫婦
歴史が好きな人にお勧めです。特に壁面に荒神谷遺跡等から発掘されたものがずらり。圧巻です。
神話シアター、作品は4種類あるみたいですが、時間を気にしないといけない観光客には残念と思うかもしれません。時間に余裕があれば、良い勉強になります。- 行った時期:2021年5月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月14日
-
- カップル・夫婦
出雲大社に訪れたなら必ず寄った方が良いと思います。
出雲大社の事もですが神話についても解りやすく解説されてあります。
感染症対策もしっかりされてあります。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月14日
-
- その他
出雲大社参拝後に立ち寄った。常設点には大社本殿から発掘された高社の支柱レプリカが出迎えてくれる。常設点の会場には銅鐸や銅鏡、銅鉾なとが展示してあり、中には国宝が多くある。他にも出土した遺物が多く展示され、歴史好きには垂涎の空間でした。展示物は撮影もOKで携帯の電池の減りが気になりました。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月22日
-
- カップル・夫婦
出雲大社の歴史やなりわい、神さまの事を、あまりよく解っていなかったのでこちらの博物館でお勉強させてもらうために来館。お庭も広くて見応えありますが、展示物もなかなか興味深いものが多かったです。一番理解が深まったのはやはりミニシアター!各回毎に色んな神話や出雲国の事などを上映しているようで今回は1本のみの観覧しか出来ませんでしたが、もっと時間があれば毎回観たかったくらい。お土産屋さんもかわいい物がリーズナブルでありました。勾玉にちなんでパワーストーンなんかもあります。2階のカフェではランチをいただきました。ハンバーグランチとカレーランチをいただきましたが、こちらもお庭の景色を観ながらのランチで、オシャレな気分でいただけました。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月13日