足立美術館
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
安来市
-
古川町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
足立美術館
所在地を確認する

夏の枯山水庭

秋の枯山水庭

生の額絵

2020年4月にオープンした「魯山人館」





庭園

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
足立美術館について
足立美術館は、島根県安来市出身の実業家、足立全康(1899〜1990)が長年にわたって収集した美術品をもとに、昭和45年11月に開館しました。全康は、享年91歳で他界するまで絵画の収集はもとより庭造りにも情熱を傾けました。収蔵品は横山大観をはじめとする近代日本画を中核とし、北大路魯山人の陶芸、平櫛田中の木彫、林義雄の童画、院展作家を中心とした現代日本画など総数約2,000点におよび、中でも大観の作品は初期から晩年までの約120点を数え、質・量ともに最も充実しています。これらの作品は季節の移ろいにあわせ展示替えを行い、順次公開しています。
また、当館は「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと、作庭にも力を入れています。主庭の枯山水庭をはじめ、苔庭、池庭、白砂青松庭と、美術館を取り囲むように広がる日本庭園は、後背地も含め5万坪に及び、春はサツキやツツジ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて美しい表情を見せます。なお、アメリカの日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」は2003年より実施している日本庭園ランキングにて、当館の庭園を「20年連続日本一」に認定しています。また、フランスの旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では、山陰エリアで唯一、最高評価の「三つ星」として掲載されています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:4月〜9月 9:00〜17:30 10月〜3月 9:00〜17:00 休館日:年中無休 ※新館のみ休館日あり |
---|---|
所在地 | 〒692-0064 島根県安来市古川町320 MAP |
交通アクセス | (1)安来駅からバスで20分(安来駅-美術館 無料シャトルバスあり) |
足立美術館のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- 美術館
横山大観、北大路魯山人をはじめとする日本有数の美術品と四季折々に美しい日本庭園の調和美を堪能
※当日購入不可(前日14時まで)
※「集合時間」なし。開館時間内(9:00〜17:00)にご来館ください。大人2300円
2,300円〜
足立美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 36%
- 3時間以上 11%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 18%
- 普通 38%
- やや混雑 29%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 21%
- 40代 22%
- 50代以上 48%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 65%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 52%
足立美術館のクチコミ
-
20年間、庭園日本一
まさしくタイトルの通りでした。此処は再提出4回来ないと、心残りです。私は夏に来ましたので、秋・冬・春 3回見たくなります。当然のこと・大観・魯山人などの、見る感覚も、違って來るのではないかと心が、ワクワクする感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月19日
-
お庭も美術品もとても良い
お庭が有名ですが、展示品も分かりやすく説明がありとても素晴らしく感動しました。また違う季節にも行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月14日
-
お庭の手入れがすごい
ちょうど庭師さんが手入れをしているところでした。数人の方がてきぱきと手入れしており、あっという間に松の木が美しい形になりました。そういう人たちによって、保たれている美しい庭なんだなと思いました。日本一の庭園だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月27日
足立美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 足立美術館(アダチビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒692-0064 島根県安来市古川町320
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)安来駅からバスで20分(安来駅-美術館 無料シャトルバスあり) |
営業期間 |
開館時間:4月〜9月 9:00〜17:30 10月〜3月 9:00〜17:00 休館日:年中無休 ※新館のみ休館日あり |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
400台 |
その他 | 介助犬同伴で入館できますが、ペットは入館できません。
近隣(車で5分)にペットホテルがあります。
「ドッグズパウ」島根県安来市中津町105 TEL:0854-23-2764
※但し、当館は一切の責任を負いかねます。 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出:あり(先着順) 多目的トイレ:あり |
飲食施設 | 喫茶室大観:水量豊かな池庭に囲まれた喫茶室。島根和牛を使用したビーフカレー、笹巻きおこわなどの軽食をご用意。
喫茶室翆:主庭の枯山水庭を一望しながら、香り高いコーヒーや人気の紅茶など、お飲物やデザートを楽しめる。
茶室 寿楽庵:椅子席で気軽にお抹茶を楽しめる。 双幅の「生の掛軸」を眺めながら、安らぎのひとときを。 |
子供向け設備 | ベビーカー貸出:あり(先着順) 授乳室:あり |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0854-28-7111 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.adachi-museum.or.jp/ |
施設コード | 32206ah2140016658 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
足立美術館に関するよくある質問
-
- 足立美術館のおすすめプランは?
-
- 足立美術館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:4月〜9月 9:00〜17:30 10月〜3月 9:00〜17:00
- 休館日:年中無休 ※新館のみ休館日あり
-
- 足立美術館の交通アクセスは?
-
- (1)安来駅からバスで20分(安来駅-美術館 無料シャトルバスあり)
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 足立美術館周辺のおすすめ観光スポットは?