玉造温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玉造温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 51%
- やや満足
- 38%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


夜もイイ雰囲気!

島根県・玉造温泉・保性館

島根県・玉造温泉・保性館

島根県・玉造温泉・保性館
夏祭りステージ
玉造温泉について
松江市の西南約8km、三方を山に囲まれた温泉で、宍道湖に注ぐ玉湯川に沿って旅館が軒をつらねている。近代的なホテルのほか、白木造りの純和風旅館もあり、ツツジを眺めながら、庭の中の露天風呂にゆっくりつかれる宿もある。各旅館は味に力を入れており、コイの姿造り、松葉ガニ、モロゲエビ、スズキなどが名物料理。温泉の東部にある標高199mの花仙山を中心とする丘陵には、良質の青めのうが産出し、現在は青めのうを主体としてみやげものになっている。
日本最古の美肌温泉といわれており、温泉総選挙2016では「環境大臣賞」と「うる肌部門第1位」を獲得。翌年の温泉総選挙2017では「おもてなし特別賞」を受賞。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造,湯町 MAP |
---|
-
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月27日
0 この口コミは参考になりましたか? -
白石屋さんを利用しました。最高の最高の旅館です。 色んな人におススメしたい旅館です。 温泉街もちょこちょこお店があり、浴衣で川沿いに座ってビール呑めたり、足湯があったり楽しかったです! 今すぐにでも行きたい場所です。
- 行った時期:2022年5月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年6月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月28日
1 この口コミは参考になりましたか?
玉造温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 玉造温泉(タマツクリオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造,湯町
|
その他 |
温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:胃腸病 温泉効能:婦人病 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:16軒
宿泊施設総定員 :5千人 利用者数(年間) :519,000人 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0852-62-3300 |
ホームページ | http://www.tama-onsen.jp/ |
最近の編集者 |
|
玉造温泉に関するよくある質問
-
- 玉造温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
玉造温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 61%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 17%
- 普通 44%
- やや混雑 15%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 31%
- 40代 25%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 64%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 38%