遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ザ・山城 - 月山富田城跡の口コミ

かずさん

グルメツウ かずさん 男性/30代

5.0
  • カップル・夫婦

日本100名城の一つ月山富田城
天守閣や櫓はありませんが、見事な石垣と月山に作られた
ザ・山城!山城だけに天守閣跡にはかなりの急坂を登ります
ただし整備が行き届いていて、名物の七曲りは舗装されているのでご安心を!

  • 行った時期:2019年5月
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2019年5月23日
  • この口コミは参考になりましたか?3はい

かずさんの他の口コミ

  • 富士リゾートカントリークラブの写真2

    富士リゾートカントリークラブ

    山梨県都留市/その他スポーツ・フィットネス

    4.0

    都留インターチェンジから近く、天気が良ければ富士山も望めます!ランチバイキングも美味しくて... 口コミを見る

  • 広瀬絣センターの写真1

    広瀬絣センター

    島根県安来市/博物館

    4.0

    安来市立 歴史資料館に隣接する施設 中には機織り機が並んでおり、予約をすれば藍染め体験もで... 口コミを見る

  • 安来市立歴史資料館の写真2

    安来市立歴史資料館

    島根県安来市/博物館

    4.0

    日本100名城の一つ、月山富田城のスタンプが置いてあります 施設を見学するには、入場料を払わ... 口コミを見る

  • 中海の写真1

    中海

    鳥取県米子市/湖沼

    4.0

    海面近くから眺めるのも良いですが ぜひ湊山公園にある米子城天守閣跡から中海を眺めてください... 口コミを見る

月山富田城跡の新着口コミ

  • 真艱難辛苦の真夏の登頂

    5.0
    • 一人
    毛利の出雲攻めや秀吉の三木攻めに関する物語には山中鹿之助が必ず出てきて、時に本題を凌ぐほどのドラマチックさで描かれます。 彼が仕えた尼子家が築いた難攻不落の城に来る機会に恵まれ、季節は真夏の猛暑日でしたが、登頂に挑戦しました。 隣接する博物館(1階は無料)で地図をいただきました。途中、鹿之助像・花ノ壇・戦没者碑等を見学しながら、御殿址までは楽々と来れましたが、そこからの七曲りが急坂でした。 初老の自分は、標高わずか190mを、命を守る行動を取りながら何とか本丸まで到着。遠く中海と島根半島の山々まで望める景色と、涼やかに吹き抜ける風を楽しみながら大休止し、難攻不落さが身に染み込みました。 中腹あたりに駐車場がありますが、七曲から先はどうしても歩かねばなりません。途中、堀切や切岸などの遺構がたくさんあるので、時間に余裕をもって楽しまれるとよいと思います。
    • 行った時期:2022年8月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2022年8月16日

    他6枚の写真

    とうたんさん

    歴史ツウ とうたんさん 男性/50代

  • 気持ち良かったです。

    5.0
    • カップル・夫婦
    城跡までははぁはぁいいながら登りました。 登り切った先には見事な風景、風、天気、最高中の最高でした! 主人の希望で行き、私はたいして興味がなかったんですが、登り切った後は気持ち良すぎて、来て良かったね、来て良かったねっと連呼してたくらいです。
    • 行った時期:2022年5月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2022年6月19日
    なっちゃんさん

    なっちゃんさん 女性/30代

  • ピュアレ前

    5.0
    • 一人
    安来駅からバスで行くなら、ピュアレ前が、本数が多くて便利です。ピュアレというショッピングセンターの敷地を抜け、そのまままっすぐ飯梨川沿いの道に出て右に折れると、新宮橋がすぐそこです。橋を渡って右に入ると、道の駅と歴史資料館が見えます。歴史資料館まで、ゆっくり歩いても10分とかかりません。月山富田城登山口は歴史資料館手前の案内標識に従って進んでください。歴史資料館の裏にジオラマがありますから、登る前にこちらを見ておくのもいいでしょう。ジオラマの少し先にも登山口がありますが、こちらよりも最初の道の方がずっと整備されていて歩きやすいです。山登りは少々きついですが、それを補って余りある絶景が待ち受けています。山中御殿をはじめ、途中のすべてを見学しても、本丸まで1時間弱です。城跡には、石垣以外何もないと言っていいでしょう。それだけに、この城を奪いあった武将たちの心をあれこれ想像する自由が楽しめます。
    • 行った時期:2021年9月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年9月25日
    5241さん

    アートツウ 5241さん 男性/60代

  • ユニークな山城/日本の城百選

    5.0
    • 一人
    中海にほど近い場所にある「日本の城百選」に選ばれている城址。 平野部から山を登って本丸/天守に至る配置は当に“山城”です。 本丸に至るまでの道がハッキリと観てとることができるというのがこの城のユニークな特徴と感じました。 少々距離が離れているものの、中海まで見渡すことができる眺望は素晴らしかった。
    • 行った時期:2021年3月27日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年5月4日
    珈琲ドリッパーさん

    兵庫ツウ 珈琲ドリッパーさん 男性/50代

  • 戦国ロマンウオークで山頂へ

    5.0
    • その他
    安来・月山 戦国ロマンウオークに参加し月山富田城跡を散策した。スタート箇所からは裏道を通り坂道を上がって山中御殿へ到着。尼子武者隊の演武を見学しながらひと時の休憩。そこから本丸へ向かって出発するのだが整備された石段が遙か上まで伸びている。この石段を上るのに疲れた。二ノ丸に到着。だいぶ上まで来たものだ。すがすがしい気分。本丸に移動し周辺探索。最後に三ノ丸へ行きひと休憩。そこから見下ろす街並みは最高。「本日 雲一つない晴天」遠くには中海も見えとても気分が良い。「最高」。初めて来たがよく整備されており満足した半日を過ごしました。
    • 行った時期:2019年11月23日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2019年11月23日
    てっちんさん

    鳥取ツウ てっちんさん 男性/50代

月山富田城跡周辺でおすすめのグルメ

  • ponnkichiさんの茶店・遠藤瑞泉堂(清水寺境内店)抹茶と清水羊羹への投稿写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約9.8km

    茶店・遠藤瑞泉堂(清水寺境内店)抹茶と清水羊羹

    安来市清水町/スイーツ・ケーキ

    5.0 1件

    清水寺参拝の際に、お店の方が、「お茶を飲んでいって休憩してください」とお声をかえてください...by ponnkichiさん

  • とらうてすはいむさんのやまきちへの投稿写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約10.0km

    やまきち

    安来市安来町/居酒屋

    3.0 1件
  • ponnkichiさんの龍園への投稿写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約10.8km

    龍園

    安来市黒井田町/その他中華料理

    3.0 1件
  • mituさんのそば処 まつうらへの投稿写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約8.5km

    そば処 まつうら

    安来市赤江町/郷土料理

    • ご当地
    4.4 26件

    12時14分到着 既に16番待ち状態、地元で大人気のお蕎麦屋さんだそうで、平日でも1時間待ちでした...by ガチャコさん

月山富田城跡周辺で開催されるイベント

  • 足立美術館 赤松の剪定の写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    足立美術館 赤松の剪定

    安来市古川町

    2023年07月19日〜2023年09月30日

    0.0 0件

    米国の日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』による庭園ランキングで...

  • 第25回やすぎ刃物まつりの写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約10.3km

    第25回やすぎ刃物まつり

    安来市安来町

    2023年10月07日〜08日

    0.0 0件

    “鋼のまち”安来市で毎年恒例となっている「やすぎ刃物まつり」が、和鋼博物館およびその周辺で...

  • 布部ダム公園(野だたらと椿の里)の紅葉の写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約8.8km

    布部ダム公園(野だたらと椿の里)の紅葉

    安来市広瀬町布部

    2023年10月25日〜2023年11月19日

    0.0 0件

    布部ダムの周囲に造られた自然公園が、例年10月下旬になるとカエデなどの紅葉に彩られます。中ノ...

  • 中海バイク&ラン+(プラス)の写真1

    月山富田城跡からの目安距離
    約12.9km

    中海バイク&ラン+(プラス)

    安来市穂日島町

    2023年11月18日〜19日

    0.0 0件

    ラムサール条約湿地「中海」の自然を満喫できる「中海バイク&ラン+(プラス)」が開催されます...

月山富田城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.