月山富田城跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ザ・山城 - 月山富田城跡の口コミ

グルメツウ かずさん 男性/30代
- カップル・夫婦
-
全体図
by かずさん(2019年5月撮影)
いいね 1 -
名物の七曲り
by かずさん(2019年5月撮影)
いいね 1 -
七曲りを登りきった箇所からの眺め
by かずさん(2019年5月撮影)
いいね 0 -
月山山頂の三角点
by かずさん(2019年5月撮影)
いいね 0
日本100名城の一つ月山富田城
天守閣や櫓はありませんが、見事な石垣と月山に作られた
ザ・山城!山城だけに天守閣跡にはかなりの急坂を登ります
ただし整備が行き届いていて、名物の七曲りは舗装されているのでご安心を!
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月23日
- この口コミは参考になりましたか?3はい
かずさんの他の口コミ
月山富田城跡の新着口コミ
-
- 一人
毛利の出雲攻めや秀吉の三木攻めに関する物語には山中鹿之助が必ず出てきて、時に本題を凌ぐほどのドラマチックさで描かれます。 彼が仕えた尼子家が築いた難攻不落の城に来る機会に恵まれ、季節は真夏の猛暑日でしたが、登頂に挑戦しました。 隣接する博物館(1階は無料)で地図をいただきました。途中、鹿之助像・花ノ壇・戦没者碑等を見学しながら、御殿址までは楽々と来れましたが、そこからの七曲りが急坂でした。 初老の自分は、標高わずか190mを、命を守る行動を取りながら何とか本丸まで到着。遠く中海と島根半島の山々まで望める景色と、涼やかに吹き抜ける風を楽しみながら大休止し、難攻不落さが身に染み込みました。 中腹あたりに駐車場がありますが、七曲から先はどうしても歩かねばなりません。途中、堀切や切岸などの遺構がたくさんあるので、時間に余裕をもって楽しまれるとよいと思います。- 行った時期:2022年8月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年8月16日
他6枚の写真
-
- カップル・夫婦
城跡までははぁはぁいいながら登りました。 登り切った先には見事な風景、風、天気、最高中の最高でした! 主人の希望で行き、私はたいして興味がなかったんですが、登り切った後は気持ち良すぎて、来て良かったね、来て良かったねっと連呼してたくらいです。- 行った時期:2022年5月8日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2022年6月19日
-
- 一人
安来駅からバスで行くなら、ピュアレ前が、本数が多くて便利です。ピュアレというショッピングセンターの敷地を抜け、そのまままっすぐ飯梨川沿いの道に出て右に折れると、新宮橋がすぐそこです。橋を渡って右に入ると、道の駅と歴史資料館が見えます。歴史資料館まで、ゆっくり歩いても10分とかかりません。月山富田城登山口は歴史資料館手前の案内標識に従って進んでください。歴史資料館の裏にジオラマがありますから、登る前にこちらを見ておくのもいいでしょう。ジオラマの少し先にも登山口がありますが、こちらよりも最初の道の方がずっと整備されていて歩きやすいです。山登りは少々きついですが、それを補って余りある絶景が待ち受けています。山中御殿をはじめ、途中のすべてを見学しても、本丸まで1時間弱です。城跡には、石垣以外何もないと言っていいでしょう。それだけに、この城を奪いあった武将たちの心をあれこれ想像する自由が楽しめます。- 行った時期:2021年9月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月25日
-
- 一人
中海にほど近い場所にある「日本の城百選」に選ばれている城址。 平野部から山を登って本丸/天守に至る配置は当に“山城”です。 本丸に至るまでの道がハッキリと観てとることができるというのがこの城のユニークな特徴と感じました。 少々距離が離れているものの、中海まで見渡すことができる眺望は素晴らしかった。- 行った時期:2021年3月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年5月4日
-
- その他
安来・月山 戦国ロマンウオークに参加し月山富田城跡を散策した。スタート箇所からは裏道を通り坂道を上がって山中御殿へ到着。尼子武者隊の演武を見学しながらひと時の休憩。そこから本丸へ向かって出発するのだが整備された石段が遙か上まで伸びている。この石段を上るのに疲れた。二ノ丸に到着。だいぶ上まで来たものだ。すがすがしい気分。本丸に移動し周辺探索。最後に三ノ丸へ行きひと休憩。そこから見下ろす街並みは最高。「本日 雲一つない晴天」遠くには中海も見えとても気分が良い。「最高」。初めて来たがよく整備されており満足した半日を過ごしました。- 行った時期:2019年11月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2019年11月23日