鉄の歴史博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鉄の歴史博物館
所在地を確認する
たたら製鉄の像
こんな像が街中に
鉄の歴史村
入り口
外観
資料の一部
外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鉄の歴史博物館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:公開 9:00〜17:00 入館は16:00まで
休業(月) 月曜日が祭日の場合はその翌日 |
---|---|
所在地 |
〒690-2801
島根県雲南市吉田町吉田2533
地図
0854-74-0043 |
交通アクセス | (1)雲南吉田IC 車 10分 JR木次駅 バス 30分 |
鉄の歴史博物館のクチコミ
-
「たたら」についてとても勉強になった
田部家土蔵群に隣接する「鉄の歴史博物館」に訪問しました。たたらで鉄を作っていたのは知っていたのですが、その行程を知る事が出来て良かったです。受付近くの部屋でDVDの映像を見ることを受付の方に勧めていただきました。30分の内容という事で正直言って観るのを躊躇したのですが、これは見て良かったです。館内の説明がとても理解できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月8日
- 投稿日:2024年11月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
たたらの復元映像必見
古い街並みの中にある 鉄の技術や生活史に関する資料館
木造の1号館は たたら製鉄の歴史やその技法・用具・資料など展示
古民家と土蔵の2号館は 田部家の鉄山経営や鍛冶集団を紹介
昭和44年に撮影された「和鋼風土記」の映像は 勧められるまま鑑賞
かなり忠実にたたら製鉄の仕組み再現されていて 今まで見てきた展示内容の意義 深めるものとなりました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月9日
- 投稿日:2024年3月11日
てつきちさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
資料とビデオは必見です
1号館と2号館に分かれていて、中に入るとまず、ビデオを見るように案内されます。このビデオは、たたら製鉄の製造工程を残すために、当時の作業を復元したとても貴重なものだそうです。その他にも、たたらの技法についてや当時の苦労など、資料や道具がたくさんあり、貴重な経験になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
鉄の歴史博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鉄の歴史博物館(テツノレキシハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田2533
|
交通アクセス |
(1)雲南吉田IC 車 10分
JR木次駅 バス 30分 |
営業期間 |
その他:公開 9:00〜17:00 入館は16:00まで
休業(月) 月曜日が祭日の場合はその翌日 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0854-74-0043 |
ホームページ | http://www.tetsunorekishimura.or.jp/history |
最近の編集者 |
|
鉄の歴史博物館に関するよくある質問
-
- 鉄の歴史博物館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00〜17:00 入館は16:00まで 休業(月) 月曜日が祭日の場合はその翌日
-
- 鉄の歴史博物館の交通アクセスは?
-
- (1)雲南吉田IC 車 10分 JR木次駅 バス 30分
-
- 鉄の歴史博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 たたらば壱番地 - 約1.8km (徒歩約22分)
- 山内生活伝承館 - 約2.0km (徒歩約26分)
- 芦谷峡やまめの里 - 約5.8km
- 菅谷高殿 - 約2.0km (徒歩約26分)
-
- 鉄の歴史博物館の年齢層は?
-
- 鉄の歴史博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鉄の歴史博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 29%
- 50代以上 71%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%