遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

「たたら」についてとても勉強になった - 鉄の歴史博物館のクチコミ

goppanさん

お宿ツウ goppanさん 男性/50代

5.0
  • 一人

田部家土蔵群に隣接する「鉄の歴史博物館」に訪問しました。たたらで鉄を作っていたのは知っていたのですが、その行程を知る事が出来て良かったです。受付近くの部屋でDVDの映像を見ることを受付の方に勧めていただきました。30分の内容という事で正直言って観るのを躊躇したのですが、これは見て良かったです。館内の説明がとても理解できました。

  • 行った時期:2024年11月8日
  • 投稿日:2024年11月12日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

goppanさんの他のクチコミ

  • 宮崎グリーンホテル

    宮崎県宮崎・青島・シーガイア

    4.0

    ウェルカムドリンクで生ビールが一杯頂けました。更に遅い時間までフリードリンクが飲めるのが思...

  • 加茂岩倉遺跡の写真1

    加茂岩倉遺跡

    島根県雲南市/文化史跡・遺跡

    5.0

    加茂岩倉遺跡ガイダンスで色々なお話を伺えて銅鐸について詳しくなれました。 銅鐸についてこん...

  • ネット予約OK

    奥出雲多根自然博物館の写真1

    奥出雲多根自然博物館

    島根県奥出雲町(仁多郡)/その他レジャー・体験

    5.0

    ナイトミュージアムを体験したくて奥出雲多根自然博物館に泊まりました。 クイズは自信あったの...

  • 玉造温泉の写真1

    玉造温泉

    島根県松江市/健康ランド・スーパー銭湯

    4.0

    玉造温泉 共同駐車場に車を止めて、温泉街を散策しながら玉造温泉 松乃湯に向かい日帰り入浴。と...

鉄の歴史博物館の新着クチコミ

  • たたらの復元映像必見

    4.0

    カップル・夫婦

    古い街並みの中にある 鉄の技術や生活史に関する資料館
    木造の1号館は たたら製鉄の歴史やその技法・用具・資料など展示
    古民家と土蔵の2号館は 田部家の鉄山経営や鍛冶集団を紹介
    昭和44年に撮影された「和鋼風土記」の映像は 勧められるまま鑑賞
    かなり忠実にたたら製鉄の仕組み再現されていて 今まで見てきた展示内容の意義 深めるものとなりました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月9日
    • 投稿日:2024年3月11日

    てつきちさん

    てつきちさん

    • 滋賀ツウ
    • 女性/50代
  • たたら製鉄の資料館

    3.0

    一人

    たたら製鉄に関する資料が展示されています。内容や展示方法については、興味がある人でないとちょっと厳しいかもしれません。個人的には田部家に関する展示が興味深かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年9月5日
    • 投稿日:2022年3月27日

    まりもさん

    まりもさん

    • アートツウ
    • 女性/40代
  • たたら製鉄

    4.0

    一人

    吉田は鉄の町といわれていて、鉄の歴史を知ることができる施設がありますが、ここもその一つです。鉄の歴史村ですから近代的な建物を想像していたのですが、古い建物だったのでびっくりしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年4月19日

    他1枚の写真をみる

    ねこちゃんさん

    ねこちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 資料とビデオは必見です

    5.0

    カップル・夫婦

    1号館と2号館に分かれていて、中に入るとまず、ビデオを見るように案内されます。このビデオは、たたら製鉄の製造工程を残すために、当時の作業を復元したとても貴重なものだそうです。その他にも、たたらの技法についてや当時の苦労など、資料や道具がたくさんあり、貴重な経験になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月27日

    カトレア蘭さん

    カトレア蘭さん

    • グルメツウ
    • 女性/50代
  • 奥深い

    5.0

    家族

    出雲のたたらの歴史は日本の製鉄のルーツを知ることができるので大変興味深いです。川の砂鉄を集めることからはじめ、たくさんのたたらづくりの工程がとてもおもしろい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年2月
    • 投稿日:2017年8月26日

    soyoさん

    soyoさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

鉄の歴史博物館周辺でおすすめのグルメ

  • まりもさんの吉原亀栄堂への投稿写真1

    鉄の歴史博物館からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    吉原亀栄堂

    雲南市吉田町吉田/スイーツ・ケーキ

    4.0 2件

    サービスエリアを降りて車で何分か走ったところにある小さなお店なのですが。大変、美味しゅうご...by 望月あやめさん

  • 鉄の歴史博物館からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    会席たむら

    雲南市吉田町吉田/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 鉄の歴史博物館からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    きらくそば

    雲南市吉田町吉田/ラーメン

    -.- (0件)
  • 鉄の歴史博物館からの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    やまびこ

    雲南市吉田町吉田/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

鉄の歴史博物館周辺で開催されるイベント

  • 雲南市桜まつりの写真1

    鉄の歴史博物館からの目安距離
    約14.9km

    雲南市桜まつり

    雲南市木次町木次

    2025年02月20日〜2025年04月30日

    0.0 0件

    開花時期の異なる桜が、春先の雲南市を彩り、およそ2か月にわたり「桜まつり」が開催されます。...

  • 出雲神楽の夕べの写真1

    鉄の歴史博物館からの目安距離
    約22.0km

    出雲神楽の夕べ

    雲南市大東町中湯石

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    雲南市古代鉄歌謡館で、毎月第2土曜の夜に、定期神楽公演「出雲神楽の夕べ」が開催されます。雲...

  • 熊野大社 節分祭豆撒き神事の写真1

    鉄の歴史博物館からの目安距離
    約30.4km

    熊野大社 節分祭豆撒き神事

    松江市八雲町熊野

    2025年02月02日

    0.0 0件

    熊野大社で、無病息災を願い、節分祭豆撒き神事が行われます。桃は災いを追い払うと昔からの言い...

  • 寒牡丹まつりの写真1

    鉄の歴史博物館からの目安距離
    約46.5km

    寒牡丹まつり

    松江市八束町波入

    2024年11月23日〜2025年02月28日

    0.0 0件

    牡丹の花が一年中楽しめる由志園で、「寒牡丹まつり」が開催されます。この季節は“寒牡丹”と“...

鉄の歴史博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.