荒神谷遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古代好きな方は「出雲弥生の森」もあわせて - 荒神谷遺跡のクチコミ
神社ツウ kingtutさん 男性/50代
- 一人
-
荒神谷遺跡
by kingtutさん(2013年12月10日撮影)
いいね 3 -
荒神谷遺跡
by kingtutさん(2013年12月10日撮影)
いいね 0 -
荒神谷遺跡 弥生式竪穴住居の復元
by kingtutさん(2013年12月10日撮影)
いいね 1 -
出雲弥生の森
by kingtutさん(2013年12月10日撮影)
いいね 0 -
出雲弥生の森
by kingtutさん(2013年12月10日撮影)
いいね 0
日本最多の銅剣358本に銅鐸6個・銅矛16本と弥生時代の青銅器がまとめて発見された地で、
弥生式住居の復元もあり、古代ロマンに浸れます。
古代好きな方にあわせておすすめが「出雲弥生の森」(荒神谷遺跡から西8km車15分の大津町)
弥生時代・古墳時代の墳墓群と博物館(火曜定休)が無料で楽しめます。
弥生後期2号墓内ではボタンを押すと出雲王の埋葬姿CGが浮かびあがります。
墓内なのでリアルで素晴らしい。(同じシステムを宮崎・西都原古墳の博物館で見ました)
博物館展示も豊富で素晴らしいです。出雲王族の装飾品(冠・馬具飾り・剣・イアリング・ガラス腕輪)、
弥生時代の田下駄・鍬や1400年前普及した竃と蒸器といった生活道具、他多数。
弥生時代・古墳時代の出雲を分かりやすく展示しています。
- 行った時期:2013年12月10日
- 投稿日:2015年7月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
kingtutさんの他のクチコミ
-
弁慶の岩屋
徳島県小松島市/その他名所
丘陵の中腹高さ50mにある自然の巨石を組んだ古墳は墳丘が流出し石室が露出。 古墳時代後期6世紀...
-
井戸寺
徳島県徳島市/その他神社・神宮・寺院
飛鳥時代に天武天皇勅願で建立。 弘法大師がこの土地の水の濁りをあわれみ 錫杖で一夜で井戸を...
-
大日寺(徳島県徳島市)
徳島県徳島市/その他神社・神宮・寺院
平安時代に弘法大師創建。 門をくぐった正面に、しあわせ観音。しあわせの願いを祈ります。 無...
-
童学寺
徳島県石井町(名西郡)/その他神社・神宮・寺院
飛鳥時代に行基創建。 弘法大師が学んだ所。参拝するだけで少しは賢くなれるかもしれません。 ...
荒神谷遺跡の新着クチコミ
-
出雲の古代浪漫を満喫
訪れた時は、丁度古代蓮が満開の時期でした。時間が経つのを忘れてしまうほど美しく、感動しました。遺跡の資料館も見応えがあり、丁度夫の高校時代にお世話になった館長さんがいらっしゃるタイミングだったので、ゆっくりお話しも伺えて大満足でした。遺跡は、古代浪漫そのもの!これからも出雲の古代史を深めて行こうと思えた一日になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年4月8日
-
多数の剣は神への捧げもの?
夫婦で荒神谷遺跡へ行ってきました。立派な展示場が建っていて、一台の車が止まっていました。
多数の剣が見つかった地点に直行。先客が二人おられ、お一人は地元の方のようでしたので少し話を聞かせて頂きました。
木製の階段を上り、木製の見物台が3ヶ所あってそこから角度を変えて発掘現場跡を眺めました。
少し離れた所には発掘された住居跡が一部復元されていました。しかしこの広さに住める人々の数は少数だったろうに、あんなに沢山の剣を手に入れるとは考えられないと思いました。
穏やかな秋の一時を満喫しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月29日
-
古代の歴史に触れる
まだ若い頃、この遺跡発掘のニュースに衝撃を受けたことを鮮明に思い出します。その時から訪ねようと思いながらなかなかその機会を得られませんでした。この年の夏、古代史を大きく塗り替えることになった遺跡を実際に見学できたことは大きな喜びでした。残念ながら発掘現場は立ち入り禁止となっていて、離れたところからしか見学できません。それでも発掘された当時の様子が再現されていて、臨場感がありました。古代史ファンでなくても一度は訪ねてみてはいかがでしょうか。遺跡までの間にハスが植えられていますが、これは大賀ハスと呼ばれる古代ハスです。できればハスの花の時期に訪ねたいものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月10日
他3枚の写真をみる
-
ため池の右側です。
ため池を右手進むと、右手にこんな景色が見えてきます。先ほどのマップによると2000年ハスの池のようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月11日
- 投稿日:2020年1月13日
-
荒神谷遺跡はこの先です。
いよいよ近づいて来ました。荒神谷遺跡はこの道を道なりに直進し、突き当たりを左に曲がったところにあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月11日
- 投稿日:2020年1月13日