須佐神社(島根県出雲市)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
須佐神社(島根県出雲市)の口コミ一覧
1 - 10件 (全310件中)
-
- 友達同士
著名人や有名人がお忍びで来ると言われる小さな社。パワースポットとして祀られた大きな木が裏の方にひっそり聳え立つ。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年8月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
出雲神仏霊場18番札所になります。
色々な御利益があると言われ、参拝される方も絶えることなく訪れていました。- 行った時期:2018年6月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
鳥居をくぐる前から鳥肌がたち、なんとも言えない神秘的な空間でした!是非出雲大社から30分程のドライブ、是非迷わず行ってみてください。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
観光地化が余りされていないのがいいですね。少し鄙びた感じや拝殿・本殿の在り様が雰囲気がありますし、本殿裏の御神木やその他の木々が素晴らしい。お参りのあとは、合わせて向かいの神社にも参りました。- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月6日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
出雲地方から広島へ下道で帰る際に立ち寄りました。
山あいの農村の中にあり、とても静かな神社でした。
近くに駐車場の台数もたくさんあり、便利でした。- 行った時期:2020年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月13日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
お参りしてから、
持ってきた砂をいれて、同じだけの砂をもらって裏の岩に触って帰って来ました。
後で思ったのですが、持ってきた砂は濡れていたのでもしかして誰かが持ってきた直後の砂だったかも
乾いた砂を持って来た方がよかったかな?
ここは小さなスコップが有るのでウェットティッシュは必要ありませんね。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山の中にあるこじんまりとした神社でした。
出雲大社からは車で30分ほどかかりました。
駐車場は近くの広場に停めましたが、須佐神社そばにも少しあるようです。
ここは色んな方のブログでパワースポット的なコメントがあったので行きましたが、確かに静かで気は良い感じでした。
ここで塩分のある御神水が頂けますので、ペットボトルを持参した方が良いと思います。ただ時期によって潮の花?で濁りがあることも。
私はお風呂に入れてお清めに使いました。海水の影響なのかお湯がツルツルになりました。もしかしたら、これもパワースポット的な関係かな?(笑)- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月22日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
出雲大社から少し遠い場所にありますが、行く価値ある場所だと思います。祭神は素戔嗚さまです。境内は非常に清潔で神聖な場所で、特に本殿の大屋根は迫力があり是非見ていただきたい物です。またお向かいにある天照社はお姉さんの天照大神が祀られた神社で、セットで参拝していただきたい神社です。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月14日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
塩の井で塩気のある御神水が頂けます。
お風呂に入れたらお湯がツルツルして温泉水のようでした。
駐車場は神社近くの広場?でも大丈夫だと思います。
向かい側に天照神社という名前の神社もありました。
ちょっと神秘的な感じの神社です。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月8日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
川のせせらぎと木々を揺らす風の音しか聞こえない、静かな神社です。本殿裏手の木々が本当に素晴らしく、自然と手を合わせたくなります。島根を旅するときはぜひレンタカーを借りてでも訪れてほしい場所です。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2020年10月22日
この口コミは参考になりましたか?0はい