遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

綺麗な景色を満喫出来ます。 - 稲佐の浜のクチコミ

花さん

神社ツウ 花さん 女性/60代

3.0
  • カップル・夫婦

絵になる景色です。お天気が良ければ絶景です。あいにく強風で短時間で引き上げました。穏やかな日ならのんびり海岸を眺めて散歩も良いかもしれませんね。

  • 行った時期:2024年5月
  • 投稿日:2024年5月28日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

花さんの他のクチコミ

  • 鳥羽水族館の写真1

    鳥羽水族館

    三重県鳥羽市/水族館

    4.0

    施設も広くのんびり回れます。2階3階の建物ですがほとんど2階の平面的な作りなので、のんびり回...

  • ホテル アルティア鳥羽

    三重県鳥羽

    5.0

    3人姉妹のお楽しみの旅行でお世話になりました。以前宿泊した事のある姪っ子が大絶賛していた為...

  • 八重垣神社の写真1

    八重垣神社

    島根県松江市/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    夕方だったからか、数組の方しか参拝者が居なく静かに参拝できまさした。落ち着いた神社です。駐...

  • 宍道湖夕日スポットの写真1

    宍道湖夕日スポット

    島根県松江市/展望台・展望施設

    5.0

    沈んで行く夕日は、時間ごとに景色が変わりとても見応えがあります。お天気次第ですが雲の切れ間...

稲佐の浜の新着クチコミ

  • 足場がかかっていて少し残念。

    5.0

    カップル・夫婦

    出雲大社に行く前に寄りました。足場がかかっていましたが、その下にお賽銭入れがあって、お参りすることができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月16日

    mitchさん

    mitchさん

    • 女性/40代
  • 出雲大社参拝前におすすめ

    5.0

    家族

    出雲大社参拝前にお参りに来ることがおすすめです。海水に足をつけるのも手をつけるのもおすすめ。そして、お砂を袋に入れて、出雲大社のご本殿奥の素鵞社で納め、改めて別のお砂をいただくことがおすすめ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月11日

    ハートさん

    ハートさん

    • 女性/50代
  • 出雲大社に行く前にお伺いするところ

    4.0

    一人

    今は沖の御前神社遷宮で梯子が建てられていて、参拝は仮説の賽銭箱設置されていました。
    出雲大社に行く前に砂を求めてきた観光客がいっぱいでした。
    綺麗な砂浜ですごく気持ちいいところです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年6月11日

    ChioChioさん

    ChioChioさん

    • 女性/30代
  • 神様の集合場所

    3.0

    カップル・夫婦

    再び中国自動車道に乗り、三次東JCTを北上、中国横断自動車道へ。しかし車が少ない。日頃、九州自動車道の鳥栖JCT〜太宰府IC間の混雑振りに閉口しているだけに、尚更。対向車とも殆どすれ違わないけれど、これで採算取れているのか他人事ながら心配になります。しかも無料区間がやたらとある。不思議。山間部を縫うように走りますが、樹々の趣きが九州とは異なる印象。宍道JCTから山陰自動車道に入り、出雲IC下車。残りの料金表示は2,000円強。5時間振りの一般道。その後はナビの言う通りに運転しました。ぐるっと海沿いを回るようにして、こちら稲佐の浜を通過。神様の到着する場所ですね。いよいよ旅のスタート、という感じです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年6月4日

    のりりさん

    のりりさん

    • 熊本ツウ
    • 男性/50代
  • 出雲大社の前に

    5.0

    一人

    地元の人によると、出雲大社にお参りする前に、行くのが正しいお参りの仕方だとか。
    海風がとても気持ち良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月3日

    のんちゃんさん

    のんちゃんさん

    • グルメツウ
    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.