鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウ
所在地を確認する

桜の海原

藤棚は綺麗でした

ちょっとだけ残った八重桜越しに

お城を桜が包みこむようだ

いろんな撮影スポットがある


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウについて
津山城は、本能寺の変で討死した森蘭丸の弟森忠政が、鶴山(つるやま)に築いた平山城です。
明治の廃城令で、建造物は取り壊されましたが、地上から45mに及ぶ立派な石垣が当時の面影を残しています。
天守の南東側の備中櫓(びっちゅうやぐら)が、築城400年の記念事業として復元され、平成17年春から一般公開されています。
城跡は『さくら名所百選』にも選ばれた西日本有数の桜の名所となっていて、桜の季節には毎年多くの人が訪れ、津山のシンボル的な場所になっています。
平成18年(財)日本城郭協会から「日本100名城」に認定されました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒708-0022
岡山県津山市山下135
MAP
0868-22-4572 |
---|---|
交通アクセス |
(1)津山駅から車で5分
徒歩で10分 |
鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウのクチコミ
-
女子会にもおすすめです。
桜カーニバルの時期には沢山の出店が出るので楽しめます。観光客も多いので駐車場を探すのが大変です。夜にはライトアップもあるので夜桜も楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2017年9月6日
ときちゃんさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
見事なサクラを見られます
年に一時期しか見られないですが、見事にキレイでした。公園の周りに臨時駐車場が結構あるので便利ですが、津山城跡は結構高い場所にあり 石段が長く続いてますので行かれる時は歩きやすい靴が良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
お花見におすすめです
とても綺麗な桜が見れます。お祭りの季節には出店も沢山出ていて楽しめます。ライトアップされた夜桜もとても幻想的で綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年4月
- 投稿日:2017年2月2日
ときちゃんさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウ(カクザンコウエンノサクラシバザクラフジ) |
---|---|
所在地 |
〒708-0022 岡山県津山市山下135
|
交通アクセス |
(1)津山駅から車で5分 徒歩で10分 |
料金 |
大人:大人:300円 300円(中学生以下(市内・市外)無料 65歳以上(市内)無料・・切符売り場で証明できるものを提示ください。) |
その他 |
植物:サクラ 植物:フジ 植物:イチョウ 植物:紅葉 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0868-22-3310 |
ホームページ | http://www.tsuyamakan.jp/ |
最近の編集者 |
|
鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウに関するよくある質問
-
- 鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウの交通アクセスは?
-
- (1)津山駅から車で5分
- 徒歩で10分
-
- 鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 津山城(鶴山公園) - 約3m (徒歩約1分)
- つやま自然のふしぎ館 - 約220m (徒歩約3分)
- 津山観光センター - 約230m (徒歩約3分)
- 津山文化センター - 約180m (徒歩約3分)
鶴山公園の桜・芝桜・フジ・イチョウの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 17%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 33%
- 混雑 33%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 27%
- 30代 47%
- 40代 0%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 57%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 100%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%