円応禅師誕生井(寂室元光)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤と黄色のコントラストが見事な紅葉が見れるそうです - 円応禅師誕生井(寂室元光)のクチコミ
自然ツウ tosさん 男性/40代
- 家族
-
円応禅師誕生井(寂室元光)
by tosさん(2018年5月撮影)
いいね 0
勝山の町並み保存地区を訪れた際、城山のふもと辺りに「円応禅師誕生井」がありました。真庭市指定文化財のようです。ここにはモミジとイチョウ木が植えてありました。秋になると、赤と黄色のコントラストが見事のようです。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
tosさんの他のクチコミ
円応禅師誕生井(寂室元光)の新着クチコミ
-
円応禅師ゆかりのスポット
勝山を町並み保存地区を中心に観光してきました。円応禅師(寂室元光)は勝山では郷土出身の偉人の一人としてとても尊崇されているようです。町並み保存地区内には円応禅師誕生の産湯を汲んだ井戸とされる円応禅師誕生井や寂室師を尊崇して建てられた明徳寺など、円応禅師ゆかりのスポットが数ヶ所ありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月7日
-
歴史を感じるスポット
円応禅師誕生井を見ることができました。南北朝時代の臨済宗の僧で、近江国の佐々木氏の帰依を得て、永源寺の開祖となったそうです。歴史を感じるスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月21日
-
勝山喧嘩だんじり展示場見学後に、ちょっと足を延ばしてみた
岡山県真庭市勝山の勝山の町並み保存地区観光で、駐車場近くに、勝山喧嘩だんじり展示場がありましたので見学しました。するとすぐ近くににあった円応禅師誕生井という真庭市指定文化財があるようでしたので足を延ばしてみました。進んで行くと直ぐに山道となり、不安になりましたが、分かりやすく、進入禁止の道路標識が置いてあってこれが目印となり、迷わず到達できました。 寂室元光関係資料として真庭市で管理されているようでした。5-10分もあれば見学できますので、勝山喧嘩だんじり展示場見学後に、ちょっと足を延ばしてみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月11日
-
昔の井戸
今では利用されていませんが、歴史がある井戸です。市の指定文化財にも登録されている素晴らしい井戸の跡でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月7日
春日山さん
-
真庭市指定文化財として管理されている円応禅師誕生井
岡山県真庭市勝山にあった円応禅師誕生井を見学しました。円応禅師(寂室元光)は、南北朝時代の臨済宗の僧で、永源寺の開祖として知られています。円応禅師が高田村(現勝山)に生まれたおりに産湯に用いた水をこの井戸から汲んだと言い伝えられ、円応禅師の遺徳を偲び、この井戸は真庭市指定文化財として管理されているようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月31日