因島大橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
因島大橋
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 40%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

因島大橋

因島大橋

因島大橋

因島大橋

因島大橋

因島大橋
因島大橋について
向島と因島を結ぶ全長1270mの吊橋
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒722-2101 広島県尾道市因島大浜 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)尾道駅から車で23分 |
-
しまなみ海道の中で唯一の上下二層構造になっており、上層階は自動車専用、下層階に自転車道や歩道が通行してます。因島側にある高速の大浜パーキングエリアからは遊歩道が整備されていて、因島大橋と瀬戸内海の絶景を間近に見ることができるスポットになっていました。ドライブの休憩と運動を兼ねて少し散策してみるのも良いと思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年4月10日
- 投稿日:2022年4月13日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
尾道からこの橋を渡り、大浜PAのテイクアウトのお店に行きます。
尾道からこの橋を渡り、大浜PAのテイクアウトのお店 に行きます。登りでも下りでも高速道路両側の駐車場を 歩道橋で行き来出来ます。 テイクアウトのお店の揚げたて「がんすフライ」が好きで、 買ってから歩道橋からの遠くの海の景色を見ながらおい しく食べてます。お店の「おいちゃん」の話しぶりも〇 です。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月15日
1 この口コミは参考になりましたか? -
海に架かる吊り橋で明石海峡大橋や大鳴門橋みたいな構造で上は自動車道、下は歩行者自転車道になっている。これ程の橋を歩きや自転車で渡れるのは珍しく、増してや海の上を渡れるので橋上から見た景色は絶景。橋自体も遠くから見るととても迫力があって見るだけでも価値はある。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年1月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月16日
1 この口コミは参考になりましたか?
因島大橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 因島大橋(インノシマオオハシ) |
---|---|
所在地 |
〒722-2101 広島県尾道市因島大浜
|
交通アクセス |
(1)尾道駅から車で23分 |
その他情報 |
建築年
:昭和58年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0848-44-3700 |
ホームページ | http://wwwjb-honshicojp |
最近の編集者 |
|
因島大橋に関するよくある質問
-
- 因島大橋の交通アクセスは?
-
- (1)尾道駅から車で23分
-
- 因島大橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 当木島矢野島白島周辺 - 約8.5km
- しまなみレンタサイクル - 約4.6km
- 尾道ロバ牧場 - 約10.9km
- 桑田観光 - 約8.5km
因島大橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 84%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 42%
- やや空き 21%
- 普通 29%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 11%
- 30代 28%
- 40代 39%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 45%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 35%
- 13歳以上 24%