福禅寺・對潮楼
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
福禅寺・對潮楼
所在地を確認する



美味しかった和食膳にビールを一本

どこからしら大陸の風情を感じる建物だ

絵のような絶景です

皇后島(手前)のバックに仙酔島

仙酔島

お寺

絶景です

日東第一形勝
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
福禅寺・對潮楼について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観:8:00〜17:00 年中無休 |
---|---|
所在地 |
〒720-0201
広島県福山市鞆町2
MAP
084-982-2705 |
交通アクセス | (1)福山駅からバスで30分(港港バス停下車3分) |
福禅寺・對潮楼のクチコミ
-
絵に描いたような景色。
まさしく絵に描いたような風景を楽しむことができました。これほどまでに絶妙な配置を計算して對潮楼を建てたのでしょうか。鞆の浦にいらっしゃったらぜひお訪ねください。季節にもよると思いますが、午前中は逆光になることが多いと思います。スナップ写真を撮るには午後の方が向いていると思います。私たちが訪ねた時には何組も観覧なさっていましたが、代わる代わる場所を譲り合って写真を撮っていらっしゃいました。ゆっくりと景色だけを楽しむには朝早く、写真も撮るなら午後からがいいかなと思います。
景色もいいのですが、ここは朝鮮通信使の迎賓館として使われただけのことはあって、さまざまな資料が残されています。もっとも興味深かったのは、通信使の正副使の詠んだ漢詩です。お酒を酌み交わしながら、くつろいだ気分でこの景色を味わっていたことが伝わってきます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月4日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
日本一の景色を見に。
GW明けで誰もいないところに、よい眺めに、燕がなんども入ってきて、楽しかったです。次は島に渡ってみよう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月10日
じじーさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
朝鮮通信使の資料がたくさんあります。
興味のある人には言わずと知れた名所ですが、朝鮮通信使の資料がたくさんあるので、かなりテンションが上がりました。
もちろん景色もいいですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月3日
きくさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
福禅寺・對潮楼の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 福禅寺・對潮楼(フクゼンジタイチョウロウ) |
---|---|
所在地 |
〒720-0201 広島県福山市鞆町2
|
交通アクセス |
(1)福山駅からバスで30分(港港バス停下車3分) |
営業期間 |
拝観:8:00〜17:00 年中無休 |
料金 |
大人:大人:200円 高校生:高校生:150円 中学生:中学生:150円 小学生:小学生:100円 |
その他 |
文化財:国指定史跡 |
その他情報 |
時代
:1688〜1703
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 084-982-2705 |
ホームページ | http://ww7.enjoy.ne.jp/~taichorou |
最近の編集者 |
|
福禅寺・對潮楼に関するよくある質問
-
- 福禅寺・對潮楼の営業時間/期間は?
-
- 拝観:8:00〜17:00 年中無休
-
- 福禅寺・對潮楼の交通アクセスは?
-
- (1)福山駅からバスで30分(港港バス停下車3分)
-
- 福禅寺・對潮楼周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- いろは丸展示館 - 約250m (徒歩約4分)
- 太田家住宅(広島県福山市) - 約240m (徒歩約3分)
- 仙酔島 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 鞆の浦温泉 - 約200m (徒歩約3分)
福禅寺・對潮楼の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 32%
- 普通 25%
- やや混雑 10%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 17%
- 40代 36%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 53%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 38%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 13%
- 13歳以上 38%