鏡山城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鏡山公園内に入り口があります。 - 鏡山城跡のクチコミ
広島ツウ あきさん 男性/50代
- 家族
-
入り口
by あきさん(2021年6月6日撮影)
いいね 1
かなりの急勾配の坂道を登っていきます。
途中椅子があり休憩スペースが、ありました。
残念な事に休憩スペースを過ぎた所からトラロープが張ってあり進入禁止となっていました。
途中もかなり道が崩れていたので、多分崖崩れだとおもいます。
- 行った時期:2021年6月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あきさんの他のクチコミ
-
ビートルワールド
広島県福山市/その他エンタメ・アミューズメント
世界のカブトムシやクワガタがを展示、またふれ合いができて、子供達は大興奮でした。 図鑑でし...
-
行当岬
高知県室戸市/海岸景観
国道55線上にある岬で、室戸阿南海岸国定公園に指定されています。 広い駐車場とトイレがありと...
-
吉良川の町並み
高知県室戸市/町並み
備長炭は紀州、日向、そして土佐などがあります。 備長炭で栄えた吉良川の街並みは、現在国の重...
-
キラメッセ室戸 食遊鯨の郷
高知県室戸市/居酒屋
鯨の名を関するレストランだけあって、鯨料理のメニューがありました。 僕らの地域の学校では、...
鏡山城跡の新着クチコミ
-
鏡山城跡
広島県東広島市にある、鏡山城跡です。鏡山城は現存されてはいませんが、歴史を感じられる場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年7月
- 投稿日:2017年4月19日
-
大内氏と尼子氏とで争奪戦が繰り広げられた山城
そもそもは大内氏が安芸支配の拠点として築いた城郭だったのだが、尼子氏が台頭してきたことで何度も攻防戦が繰り広げられることになる。城主の蔵田房信の奮戦で尼子氏に多大な損害を与えたが、尼子氏配下だった毛利元就の謀略によって落城、尼子氏の支配下となる。しかしこの時の戦後処理で毛利元就と尼子氏が対立、後に大内氏が鏡山城奪回のために出兵した際には毛利元就が寝返って大内氏は奪還に成功する。その後、大内義興がより堅固な槌山城を築城したことで廃城となった。
現在はハイキングコースもある登りやすい山であり、比較的気軽に山城を体験することが出来る。堀切や曲輪跡などがハッキリと残っていて見学しやすいので初心者にお勧めである。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月3日
-
国指定城趾
鏡山城趾城は、山口の守護大名大内氏が築いた城です。築城の時期は明らかではありませんが、室町・戦国時代には大内氏の代官が在城して西条地域のみならず、安芸国支配の拠点として重視されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月10日
-
歴史があります
友人たちと東広島にドライブに行った際に、鏡山城跡によりました。城は残ってなく、歴史ある場所ということで、少し勉強になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月7日
まつりさん
-
たるちゃんさんの鏡山城跡のクチコミ
鏡山城跡
南北朝から戦国時代にかけてこの地域は「安芸国東西条」と呼ばれ、山口の守護大名、大内氏の所領でした。九州博多を有して海外貿易に力を入れていた大内氏は対立する細川氏との接点なっていたこの地では激しい攻防が繰り返されました。
戦国時代には勢力を伸ばしてきた出雲の尼子氏に攻め落とされますが二年後には奪い返します。しかしその後拠点は別の場所に移されこの城の役目を終えています。
山城だけあって、下の駐車場から500段を越える階段を上らなければなりません。山頂ではとても気持ちのいい風が吹きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2007年10月
- 投稿日:2007年10月28日