嚴島神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
嚴島神社の口コミ一覧
1 - 10件 (全7,094件中)
-
- 友達同士
大鳥居が修復中であることは知っていたのですが 工事関係者の乗用車も多いので注意しなければなりませんでした。小学生たちの見学者もいるのに・・・- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
あいにくゲリラ豪雨にあったのですが少ししたら上がったのでゆっくり見れて良かったです。特に不動明王のパワーが凄くて鹿もいて名物穴子丼も食べれてとても満足しました。又来たい- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ロープウェイを使って宮島を登ってきました。思っていたより距離がありいい運動になりました。頂上からの景色は最高です。2022年5月の段階でまだ鳥居は修復中でした。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
広島訪問のご挨拶、そして本格的な開港を行い海外貿易を勧めた清盛公に触れるため訪問いたしました。フェリーにて宮島に上陸すると、さっそく松林と海の調和が素晴しく、さすがは日本三景と納得する美景です。
ちょうど引き潮の時間で、大鳥居まで近づけましたが、残念ながら肝心の大鳥居、修復工事中。って知っていましたけど。
御朱印も直書きで、素晴しい運筆のがいただけました。男性の神職でしたが、小生の前に並んでいた女性の方には、どちらからですか?など、いろいろ話しかけながら書いていましたが、小生の時は、黙って落ち着いて書いていただけました。- 行った時期:2022年6月9日
- 投稿日:2022年6月12日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
宮島桟橋に着いて、たぶん普通に歩けば15分くらいで厳島神社の鳥居に着くと思います。私たちは表参道商店街で買い物や食べ歩きをしていたので30分くらいかかりました。鳥居のある御笠浜から湾内の奥を見ると、寝殿造りの社殿が横に広くひろがり、朱の柱や欄干、白い壁が、青い海の向こうに見えてとても美しいです。残念ながら、シンボルである海上の大鳥居は2022年4月現在営繕中で覆われていました。それでも、厳島神社の高舞台から、皆さん鳥居をバックに記念写真を撮っていました。安芸の宮島は日本三景のひとつ、厳島神社は国宝であり世界遺産です。昇殿料として300円納めます。宝物殿も入るならセットで500円納めます(2022年4月)。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月5日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
大鳥居は工事中のため、白いテントで覆われてます。
お昼ごろに行きましたが、潮が引いてました。大鳥居まで歩いて行けます。
観光客も少なく、ゆっくりと回ることができました。- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月30日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
大通り、町屋通り、商店街以外にもいくつもの細い小道や、石段があり行く度に変化があり楽しめます。
もみじ饅頭のお店も何軒も有り、それぞれ、栗入りでも皆味が違います。- 行った時期:2022年5月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月27日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
赤の大鳥居を楽しみに伺いましたが、修理中との事で白く周りを囲まれ残念ながら拝見できませんでした。
ですが、こんな景観もう二度と観ることはできないと思い、素晴らしいタイミングで参拝出来たと思います。
ちょうど干上がり、浜を歩く事もできました。
次回、海面に浮かぶ赤鳥居を観に再訪します。
また、楽しみができました。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月18日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
下調べをしなかったので、いざ行くとメインの門構えが工事中…
下調べする事オススメします。
とは言え、別のところでも充分楽しませれますけどね!- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい