帝釈峡遊覧船
- エリア
-
-
広島
-
庄原・三次・芸北
-
神石高原町(神石郡)
-
永野
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
yakuriyashimaさんのクチコミ
-
静かな水面に直接腰を下ろしているような視点で湖面を巡る
じゃらんnetで遊び体験済み
湖面の水鳥とほぼ変わらないような視点で、静かな神龍湖をマイペースで巡れる。ガイドさんの説明も、その内容、タイミング、量ともに絶妙によかった。思いっきり岸に近づいてみたり、カャックを向きたい方向に向けて景色を見たりと楽しめた。
- 行った時期:2023年8月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月12日
yakuriyashimaさんの他のクチコミ
-
大江戸温泉物語 ホテルレオマの森
香川県丸亀
バイキングの品数、クオリティーともに優れている。日常とは段違いに多種・多様な味わいを晩と朝...
-
グリーンパーク もりのいずみ
青森県弘前・白神
部屋にキッチンがあって、寛げる。寝室の壁の装飾が楽しい。温泉も、湯治気分が味わえる。暮らす...
-
大秋温泉 ブナの里白神館
青森県弘前・白神
宿近くに白神山地について展示・解説するビジターセンターがあり、白神山地歩きの予習ができる。...
-
アオーネ白神十二湖
青森県津軽西海岸
宿近くに白神山地について展示・解説をするビジターセンターがあり、白神山地歩きの予習に便利。...
帝釈峡遊覧船の新着クチコミ
-
遊覧船
座席が無くて、ゴザ敷きに座って遊覧する形。膝が悪い方用に座椅子が2席だけ用意されていました。私は、一番に乗り込んだ為、幸いにも座椅子に座って遊覧出来ました。膝を痛めていたので助かりました。座椅子の数を増やして頂けると嬉しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月17日
-
のんびりできます
いった時期が9月の最初で、暑くて観光客の少ない時期だったので、畳敷きの観光船でゆっくりできました。眺めは紅葉の時期が良いのでしょうが、湖面の風を感じながらの遊覧船も良かったです。神龍湖をほぼ一周する遊覧で、料金も安いと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月4日
オサムさん
-
窓が大きいので景色が見やすい
雪が降り始めた日でしたが運行したため、綺麗な秋の紅葉と雪景色が見れました。
神龍湖のダムは特に主人が見入っていました。
晴れ間と雪景色両方見る事が出来て最高でした。
クルーズの後は、休憩所で美味しいクレープも食べられて、また有名な竹屋饅頭も買えたので良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月5日
-
カヤック初体験 楽しかった
帝釈峡の神龍湖でカヤック初体験でした。怖がりなので、転覆するんじゃないかとか、ドキドキしてましたが、意外と簡単に楽しめました。カヤックって安定して浮いてる乗り物なのだとわかり、すっかりカヤックにハマりました。
カヤック中、インストラクターさんも飽きずにカヤックできるように、新龍湖の話しやカヤックの話し等、色んなお話しを伺いそれも楽しかったです。ありがとうございました。
待ち合わせ場所がどこかー?を迷いました。帝釈峡遊覧船乗り場と記載されてる方がわかりやすかったかもと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月13日
-
のんびりゆったり素敵な風景が見れました。
帝釈峡の「神龍湖」を40分かけて遊覧船で回るコースに参加しました。
事前に駐車場の有無を確認したところ。道を挟んで反対側に4台のみだが駐車することができると親切に教えていただきました。
当日は、幸運なことに駐車場は空いていて駐車することができました。
紅葉の季節が終わった時期だったためと朝一番の遊覧だったためか、乗船客は2組でした。広い畳敷きの船内に足を延ばして座ってゆったり見ることができました。
船内ガイドを聞きながら、神龍湖の自然の織り成す風景をゆったり眺めることができました。
初冬の時期でしたが、天気も良く、ぽかぽか日向ぼっこしながら眺めて気持ち良かったです。
次回は紅葉の季節に乗ってみたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月13日
usaさん