常清滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
常清滝
所在地を確認する

三江線 作木口駅から徒歩約35分 江平駅から徒歩約38分

常清滝

結構近くまでいけました。

綺麗

紅葉の山と滝


滝の真下まで行けそう

滝の近所で変わった雲を見ました。

有名ではありますが、そんなに込み合っていることはないです。

滝へ至る小路
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
常清滝について
日本の滝100選にも選ばれた名瀑。自然がよく保たれ,新緑・紅葉が谷間を彩る。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒728-0124 広島県三次市作木町下作木 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR三江線 作木口駅から徒歩で (2)中国自動車道 三次ICから車で(国道54号経由) (3)JR三次駅からバスで 作木支所前から徒歩で |
常清滝のクチコミ
-
那智の滝とは趣が違うけれども同等の素晴らしさがありました
この滝は滝100選に選ばれ広島県唯一の滝です。無料駐車場があり、そこから560メートル徒歩で行きます。比較的緩やかな登山道です。熊が出るようですが、熊よけの鈴付きの杖も無料で貸し出していますので是非利用してください。じゃらんの観光スポットランキングで、"4.5”の高得点を得ていますが納得です。じゃらんの三次の観光スポットランキングで検索しても多分たどり着けないので、見逃している方もおられるかと思いますが、是非行って見てください。有名な那智の滝と高さは一緒ですが、那智の滝は最上部から一気に水が落ちてきて豪快ですが、この常清滝(じょうせいだき)は最上部から突き出た岩肌に当たりながら、一つの水が、二つに分かれてまた一つになり又分かれて下に落ちていきます。とても表情豊かで感動しました。展望台では、無人のアクセサリー売場があり、そのお金は環境保全に使われます。是非そちらも寄って見てください。私は300円の可愛いフクロウのペンダントを買いました。良いお土産ができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月8日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
マイナスイオンが凄い
周囲は自然に囲まれていて、滝は間近で見るととても迫力がありました。マイナスイオンたっぷりの中でゆっくりと過ごせました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2018年5月11日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
広島県で唯一日本の滝百選
広島県で唯一日本の滝百選に選ばれているとのこと。マイナスイオンたっぷりあびて、幸せ気分にひたれました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか? 11
常清滝の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 常清滝(ジョウセイダキ) |
---|---|
所在地 |
〒728-0124 広島県三次市作木町下作木
|
交通アクセス | (1)JR三江線 作木口駅から徒歩で (2)中国自動車道 三次ICから車で(国道54号経由) (3)JR三次駅からバスで 作木支所前から徒歩で |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0824-55-2112 |
最近の編集者 |
|
常清滝に関するよくある質問
-
- 常清滝の交通アクセスは?
-
- (1)JR三江線 作木口駅から徒歩で
- (2)中国自動車道 三次ICから車で(国道54号経由)
- (3)JR三次駅からバスで
- 作木支所前から徒歩で
-
- 常清滝周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- みよし レールマウンテンバイク - 約12.1km
- 三次もののけミュージアム - 約12.1km
- 須佐神社 - 約37.1km
- 尾関山公園の桜 - 約11.8km
-
- 常清滝の年齢層は?
-
- 常清滝の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 常清滝の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 常清滝の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
常清滝の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 38%
- 普通 25%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 30%
- 40代 48%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 55%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 40%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 0%