重要文化財 菊屋家住宅
- エリア
-
-
山口
-
萩・長門
-
萩市
-
呉服町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
SHINさんのクチコミ
-
庭園が素晴らしい
かつての萩の豪商のお宅です。財の限りを尽くした日本庭園はとても見応えがありました。特に大広間から見た庭園はお見事です。さらに坂本龍馬もここに立ち寄った記録があるらしく、ゆかりの品が展示されていたのにも興味深いものがありました。萩の繁栄ぶりが伝わる施設です。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年9月10日
SHINさんの他のクチコミ
-
居楽屋 笑笑 品川東口駅前店
東京都港区/居酒屋
品川駅からすぐのところにある居酒屋チェーンです。ここの魅力は全体的にリーズナブルなところ。...
-
わらやき屋 品川
東京都港区/居酒屋
品川駅のすぐそばにあるわらやき屋さんです。ランチで利用して、わらやきをいただきました。この...
-
九州黒太鼓 品川
東京都港区/居酒屋
品川駅前をぶらぶらしていたら偶然見つけた九州料理の居酒屋。モツに馬刺しにと、おいしくいただ...
-
霧乃個室 清郎 品川
東京都港区/居酒屋
品川駅から歩いてすぐのところにあるせいろ蒸しが自慢のお店です。豚せいろを注文。豚肉の下に野...
重要文化財 菊屋家住宅の新着クチコミ
-
旧藩の城下町の象徴
萩市内は、旧藩・それも大藩かつ明治維新の原動力となった長州藩の首府が、ほぼそのままの形で残っている日本でも唯一無二の街であり、ぜひとも家族を連れてきたかったところでした。 あの時代の人々の息吹や、町全体に漂う香気のようなものが今も随所で感じられ、こちらはその一つの象徴と思います。 母屋、庭、台所・・・それぞれどれも素敵としか言いようがありません。また、ご案内いただいた方のご説明もとても丁寧で、感謝しております。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月15日
-
国指定重要文化財
江戸時代初期の建物です。
新庭があり、鑑賞できる期間が決められています。
4月中旬~6月下旬および、10月初旬〜11月末ですので、この期間に訪問される事をお勧めします。
説明もつきます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月22日
他13枚の写真をみる
-
菊屋家住宅
菊屋家住宅は萩藩の豪商の住宅で主屋をはじめ本蔵・米蔵・金蔵・釜場の5棟が国の重要文化財に指定されています。中でも主屋は江戸時代中期・17世紀中頃に建てられた全国でも最古に属する大型の町家で貴重な建物です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月16日
- 投稿日:2023年3月16日
-
秋の庭園特別公開
松下村塾とこちらの菊屋家住宅が今回の萩旅行で一番行きたかったところです、菊屋家は萩藩の御用達で代々大年寄を務めた豪商とのことで、城下町で一番重要な御成道沿いに広大な屋敷を構えていました。こちらは江戸初期建造と推定され(なんと毛利輝元が新築祝いに招待されているとのこと)、国内に現存する町家としては最古級の建造物であり、国の重要文化財に指定されています。指定されている建屋のほとんどが公開されているだけでなく、菊屋所蔵品の文化財など展示資料も充実しています。隣接して明治時代に構築した新屋敷と回遊式庭園があり、秋は(春も)特別公開されていました。ほかの施設がおおむね100円の協力金のなか、650円の入場料を払いますが、この内容なら入場料以上の価値があると思いました。殿様が通る御成道沿いの主屋に、当時の店舗の様子が展示されており、往時の店舗の賑わいが想像できます。江戸初期の建造とは思えないほど内部はかなりしっかり保存されていました。書院から眺める枯山水の中庭も風流でした。重要文化財に指定されている本蔵や金蔵にも展示品があり、公開されています。本当に素晴らしい文化財でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月12日
- 投稿日:2022年10月20日
-
菊屋家住宅
萩城城下町には名称の付いた三つの横町が並びますが、各々その通りに在った商家の屋号が由来です。菊屋横町の名の由来となったのが菊屋、藩の御用商人だったそうで屋敷が国の重要文化財に指定されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月1日
- 投稿日:2022年10月11日