元乃隅神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
元乃隅神社
所在地を確認する

山口県・長門市・元乃隅稲成神社

山口県・長門市・元乃隅稲成神社

荒々しい日本海と真っ赤な鳥居

山口県・長門市・元乃隅稲成神社

赤が目立ちます。

可愛い女の子

山口県・長門市・元乃隅稲成神社

山口県・長門市・元乃隅稲成神社

海の青と、鳥居の朱色、緑の絨毯でまさに天国の階段

元乃隅稲成神社
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
元乃隅神社について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:7時00分〜16時30分 |
---|---|
所在地 | 〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498 MAP |
交通アクセス |
(1)中国自動車道美祢ICから車で60分
(2)JR山陰本線「長門古市駅」または「人丸駅」からタクシーで約20分 |
元乃隅神社のクチコミ
-
他では見られない景色です
駐車場から歩いてすぐに行けるのでとてもいいです。下から行っても上から行っても違った風景が見られるので何度でも楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2023年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
碧い海生える赤い鳥居
1955年に白狐のお告げにより建立されたと言われるこの神社は、2019年1月にそれまでの「元乃隅稲成神社」から神社名を改め「元乃隅神社」に。アメリカのテレビ局CNNによる「日本で最も美しい場所31選」に選ばれた、世界から注目を集める絶景のパワースポットです。
神社正面にある鳥居から階段を上って行くと、123基もの鳥居が連なる荘厳な景観の中を歩くことができます。鳥居の間から漏れる日の光や、チラチラ見え隠れする空と日本海の青さが鳥居の朱色とコントラストを織り成し、より美しさが際立ちます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月25日
- 投稿日:2023年9月6日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
良いご縁がありますように!
赤い鳥居が沢山続いていてそれをくぐりながら歩き大鳥居の真ん中の賽銭箱にお賽銭が入ると願いが叶うとの事で周りの観光客も頑張って投げてましたが下の娘がトライして一回で成功その後のおみくじも大吉を引いてました
良い事があって欲しい人は是非訪れて欲しいですね詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年9月6日
このクチコミは参考になりましたか? 3
元乃隅神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 元乃隅神社(モトノスミジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498
|
交通アクセス |
(1)中国自動車道美祢ICから車で60分 (2)JR山陰本線「長門古市駅」または「人丸駅」からタクシーで約20分 |
営業期間 |
拝観時間:7時00分〜16時30分 |
駐車場 | ・乗用車 1時間につき300円(1時間を超える毎に100円で最大500円) ・バス 1回 1,500円 ・二輪車 1回 100円 |
ホームページ | https://nanavi.jp/sightseeing/motonosumiinarijinja/ |
最近の編集者 |
|
元乃隅神社に関するよくある質問
-
- 元乃隅神社の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:7時00分〜16時30分
-
- 元乃隅神社の交通アクセスは?
-
- (1)中国自動車道美祢ICから車で60分
- (2)JR山陰本線「長門古市駅」または「人丸駅」からタクシーで約20分
-
- 元乃隅神社周辺のおすすめ観光スポットは?
元乃隅神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 63%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 12%
- 普通 20%
- やや混雑 34%
- 混雑 18%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 18%
- 40代 28%
- 50代以上 46%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 70%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 49%