柳井市町並み資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
柳井市町並み資料館
所在地を確認する

館内はお雛様が飾ってありました

マンホール

お雛祭り

雨もふぜいがあります


柳井市町並み資料館 柳井の町並みの模型

柳井市町並み資料館 国の登録有形文化財

外観

レトロな雰囲気です

内部の様子。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
柳井市町並み資料館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒742-0022
山口県柳井市柳井津442
地図
0820-23-2137 |
---|
柳井市町並み資料館のクチコミ
-
柳井市町並み資料館の2008年07月の口コミ
旧周防(すほう)銀行本店を再利用。柳井出身の歌手松島詩子に関する資料を展示、「マロニエの木陰」の歌を御存知?
詳細情報をみる
- 行った時期:2008年7月20日
- 投稿日:2020年9月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
柳井育ちの方がおられて、柳井の事なら多分なんでも教えてもらえると思います
観光客専用駐車場から一番近い観光施設なので、最初に立ち寄ると良いと思います。柳井の町歩きマップや柳井についての資料などがあります。係りの方が地元生まれの女性の方で、柳井の町について丁寧に説明していただきました。資料館は周防銀行本店として明治の終わり頃に建てられたもので、国の登録有形文化財に指定されています。また、柳井の町並みの軒先に吊ってある「金魚ちょうちん」の由来についても教えていただいたので、旅の思い出に近くの「きじや」さんで購入しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
係の人が親切でした。
入り口の横に若き日の国木田独歩の像と、彼の「読書の戒」の碑があります。係りの方が親切で、柳井の見どころなどを丁寧に教えてくださいました。古い建物を見学するだけでも値打ちがあるので、寄ってみて損はないと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月12日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
柳井市町並み資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 柳井市町並み資料館(ヤナイシマチナミシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒742-0022 山口県柳井市柳井津442
|
バリアフリー設備 | 車椅子貸出:2台 車椅子対応トイレ 盲導犬の受け入れ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0820-22-2111 |
ホームページ | http://www.city-yanai.jp/site/kanko-shisetsu/machinamishiryokan.html |
最近の編集者 |
|
柳井市町並み資料館に関するよくある質問
-
- 柳井市町並み資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- オルゴールの館「グリム」 - 約260m (徒歩約4分)
- 柳と井戸/湘江庵 - 約80m (徒歩約2分)
- 重枝醤油店「甘露醤油」 - 約170m (徒歩約3分)
- 柳井白壁の町並み - 約120m (徒歩約2分)
-
- 柳井市町並み資料館の年齢層は?
-
- 柳井市町並み資料館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 柳井市町並み資料館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 柳井市町並み資料館の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
柳井市町並み資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 90%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 70%
- やや空き 20%
- 普通 10%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 15%
- 40代 23%
- 50代以上 62%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 36%
- 2人 36%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%