遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

阿多田交流館のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全12件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 名称を阿多田「回天平和祈念館」とかにした方がいいと思います

    4.0
    • カップル・夫婦
    名称からすると主に人間魚雷「回天」関連の展示があると想像できませんが、事前に概要を理解して訪問しました。特攻関連の施設は何か所か行きましたが、回転は2か所目です。優秀な若者が死を覚悟で出向く心境はどのようなものか考えさせられます。映画の回天隊員が主人公の「出口のない海」も見ましたが、その時の撮影に使われた回天が表に展示されていました。館内で頂いたの説明書は広島原爆資料館の折り鶴の古紙で作られたものだそうで大切にしたいと思います。残念ながら館内は撮影禁止なので記憶の中に残しました。
    • 行った時期:2024年9月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月7日
    キヨさんの阿多田交流館への投稿写真1
    • キヨさんの阿多田交流館への投稿写真2
    • キヨさんの阿多田交流館への投稿写真3

    キヨさん

    グルメツウ キヨさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 忘れられようとしている資料館

    5.0
    • カップル・夫婦
    行った日が平日だったせいか誰も訪れていませんでした。そう広くない部屋に人間魚雷回転の貴重な資料が展示されています。無料駐車場の前に回転の実物大(映画のロケで使われたもの)のレプリカが置いてあります。
    • 行った時期:2019年2月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年6月24日
    イイ爺ライダーさんの阿多田交流館への投稿写真1
    • イイ爺ライダーさんの阿多田交流館への投稿写真2
    • イイ爺ライダーさんの阿多田交流館への投稿写真3
    • イイ爺ライダーさんの阿多田交流館への投稿写真4

    イイ爺ライダーさん

    山口ツウ イイ爺ライダーさん 男性/80代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ビジュアル的インパクトに欠ける

    3.0
    • 一人
    阿多田交流館に行きました。ビジュアル的インパクトに欠けますが、変わらぬ海がジワジワ迫って良かったです。
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年8月2日

    アーキさん

    東京ツウ アーキさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 回天

    3.0
    • カップル・夫婦
    人間魚雷である回天のレプリカが屋外に展示されていました。戦争の爪痕を感じることが出来ました。勉強にもなりました。
    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2018年8月1日

    ウナッチさん

    神社ツウ ウナッチさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 良い勉強になった太平洋戦争中の海軍の資料展示

    4.0
    • カップル・夫婦
    山口県平生町の海岸沿いに建てられている資料館です。太平洋戦争中に海軍の潜水学校があったことから、水中特別攻撃隊や人間魚雷「回天」の資料など、がたくさん展示されていて、良い勉強になりました。
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年7月16日

    たびたびさん

    神社ツウ たびたびさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ここでも回天の訓練が行われていました。

    5.0
    • 一人
    山口県熊毛郡平生(ひらお)町。瀬戸内海に面したこの街にも第二次世界大戦末期に人間魚雷『回天』の基地がありました。回天が拠点とした基地には『回天の島』とネーミングされた現周南市の大津島、大分県大神(おおが)の他にも光やここ平生にも置かれていました。
    航跡を残さない『酸素魚雷』を改良し、人間が乗り組み操作することによって敵艦艇を撃沈するという戦況悪化の一途をたどる日本軍としてはまさに起死回生の『兵器』だという考えがありました。しかしその背景には誤った『武士道』によって考えられた『特攻兵器』だったことは、脱出装置がなく一度発射されてしまうと二度と生きては戻れないものであったことからも容易にわかります。脱出装置がないことで永野修身軍令部総長がNGを出したものの軍令部長や最終的には海軍大臣までもが兵器として採用することを決定しました。
    戦績で効果は語れませんが、三隻の戦果に対して104名の戦死・殉死者を出しているという説に基づくと、先のある若者の命が軽んじられたことがよくわかると思います。漠然とした『戦争反対論』ではなく、厳しい史実がその原動力となっていることを改めて感じることのできる場所のひとつです。
    • 行った時期:2018年6月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年6月1日
    たかちゃんさんの阿多田交流館への投稿写真1
    • たかちゃんさんの阿多田交流館への投稿写真2
    • たかちゃんさんの阿多田交流館への投稿写真3
    • たかちゃんさんの阿多田交流館への投稿写真4

    他1枚の写真

    たかちゃんさん

    滋賀ツウ たかちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 潜水学校

    3.0
    • カップル・夫婦
    戦時中に海軍の潜水学校があった場所です。小型の潜水艦が展示されていました。人間魚雷と言われるものでした。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月18日

    北九さん

    東京ツウ 北九さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 無料です

    3.0
    • 一人
    無料で入館できます。回天の訓練基地があったそうで、模型で展示されています。当時の手紙なども展示されています。
    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年4月24日

    ふぐさん

    山口ツウ ふぐさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 回天

    3.0
    • 一人
    旧海軍の潜水学校が建設されて、水中特別攻撃隊・人間魚雷「回天」の訓練基地がおかれていました。 その跡に建てられた「阿多田交流館」には関連資料や遺品、映画「出口のない海」のロケでも使用された実物大レプリカが展示されていました。戦争の悲惨さがしのばれました。
    • 行った時期:2016年9月
    • 投稿日:2018年4月23日

    poerさん

    山口ツウ poerさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 映画ロケ地

    4.0
    • 友達同士
    山口県熊毛群平生町の海に面した場所に阿多田交流館がありました。太平洋戦争の魚雷や資料がありました。出口のない海の映画ロケ地でした。
    • 行った時期:2017年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年1月19日

    九十九さん

    鳥取ツウ 九十九さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

阿多田交流館のクチコミ・写真を投稿する

阿多田交流館周辺でおすすめのグルメ

  • マキヤママキオさんの釜屋への投稿写真1

    阿多田交流館からの目安距離
    約3.0km (徒歩約38分)

    釜屋

    平生町(熊毛郡)平生町/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    釜屋へ行きました。山口県の熊毛郡に位置しているお店です。うどんは安くて美味しかった。いなり...by ななさん

  • マキヤママキオさんのれーがんへの投稿写真1

    阿多田交流館からの目安距離
    約240.0km

    れーがん

    平生町(熊毛郡)竪ケ浜/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    ほぼ週一ペースで訪問。 イタリアンスパゲティ750円を注文。 モチモチ麺、大き目にカットされ...by マキヤママキオさん

  • マキヤママキオさんのジョイフル山口平生店への投稿写真1

    阿多田交流館からの目安距離
    約3.2km

    ジョイフル山口平生店

    平生町(熊毛郡)平生町/その他軽食・グルメ

    4.0 4件

    お昼のランチ中心の利用ですが、お値段の割には美味しいと思います。ただ、不思議と満たされ感は...by きみはんさん

  • マキヤママキオさんのひろみ食堂への投稿写真1

    阿多田交流館からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    ひろみ食堂

    平生町(熊毛郡)曽根/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    餃子とかつ丼には一家言のある私ですが、ここのかつ丼は◎です。薄味ですが、卵のフンワリ感、微...by きみはんさん

阿多田交流館周辺で開催されるイベント

  • 第40回岩国行波の神舞の写真1

    阿多田交流館からの目安距離
    約27.9km

    第40回岩国行波の神舞

    岩国市行波

    2025年04月06日

    0.0 0件

    国指定重要無形民俗文化財の「岩国行波の神舞」が、行波河川敷で行われます。この神楽はもともと...

  • 錦帯橋の桜の写真1

    阿多田交流館からの目安距離
    約30.4km

    錦帯橋の桜

    岩国市岩国

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    「日本さくら名所100選」にも選ばれている、国指定名勝の錦帯橋では、例年3月下旬から4月上旬に...

  • 田布施町の桜の写真1

    阿多田交流館からの目安距離
    約5.0km

    田布施町の桜

    田布施町(熊毛郡)下田布施

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    町の中心部を流れる田布施川では、ソメイヨシノやシダレザクラなど約350本の桜が、両岸約1.5kmに...

  • 柳井天神春まつりの写真1

    阿多田交流館からの目安距離
    約7.9km

    柳井天神春まつり

    柳井市天神

    2025年04月19日〜20日

    0.0 0件

    柳井三大祭りのひとつである柳井天神春まつりが柳井天満宮を中心に行われます。前日の土曜19時か...

阿多田交流館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.