大河内温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大河内温泉の口コミ一覧
1 - 10件 (全14件中)
-
- 家族
国道191号から少し山の中に入った、こぢんまりとした温泉ですが、大風呂は大人500円、子供300円と今どき良心的な入泉料金。家族風呂は、60分で1家族3000円で人数制限が無い様子。ゆったりお風呂に入り、4畳半の休憩室でゆっくりする。泉質もとても良く、最高でした。- 行った時期:2020年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月10日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
国道191号から少し山側に入ったところにある温泉で2〜3件並んでいる。行ったのは日帰り温泉のいのゆ。内湯のみだが掛け流しの湯は落ち着く。- 行った時期:2018年5月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔ならではの温泉です。温泉だけではなく、ゆっくり感じる街並みも日々のストレス解消に散歩もオススメです。リフレッシュできます。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年5月17日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
日帰り利用しました、こちらのお湯は、何処よりもトロトロで、全国的にも珍しいお湯、顔の毛穴の汚れなど綺麗にとれて最高です、個人的には、お隣の平田屋さんのお湯がすきですが、こちらは、浴場が広いので家族連れなら、こちらがオススメです。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月12日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
山間部にある、いつ来ても人が多い隠れた人気温泉地です。アルカリ性単純泉のヌルツルのお湯で美人の湯と言われる良泉です。カランも全て温泉使用で飲泉も出来る素晴らしい温泉地。日帰り入浴は「平田旅館」と「いの湯」があり、「いの湯」の家族風呂(3,000円/1時間)に入浴。値段は高い気がしますが、家族湯部屋は畳敷きの旅館の部屋みたいです。浴室は介護向けらしく広かったです。掛け流しの湯に温泉シャワーと贅沢に良泉を満喫しました。部屋には、トイレ、エアコン、ドライヤー(洗面台ナシ)、冷水、椅子あり。(家族風呂は事前の連絡が必要らしいです。知らずに伺ってしまいましたが、快く入れてくれました。)- 行った時期:2016年5月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
もう何度も来ていますが、地元の方に人気があるようで混んでいることも多いです。道沿いの坂を下ると2軒並んでいますが、「いのゆ」は500円、旅館の方は400円台だったと記憶(旅館はサウナ付だがかなり狭い)。無色無臭ですが、しばらく入っていると体が温まって、湯から上がっても汗が止まりません。泉質が良いのでしょう。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月13日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
海水浴の帰りによりました。
母がすごくいいと言っていたので、行きましたがお湯がすごくいいです。
地元でも人気、みたいで人も多いです。
外観はきれいではありませんが、お勧めです。- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2015年4月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい