- ネット予約OK
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 42%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

「傾城阿波の鳴門」のお弓

「傾城阿波の鳴門」上演風景

上演風景

展示室

江戸時代から残る「鶴亀の庭」

阿波十郎兵衛屋敷内の徳島じょうるりショップ
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷について
人形浄瑠璃、お弓、お鶴の哀話で知られた「傾城阿波の鳴門」のモデルとなった板東十郎兵衛の屋敷跡で昔をしのぶ母家や鶴亀の庭、お弓、お鶴別れの像などがある。また、農村舞台をイメージした舞台があり、毎日11:00 ,14:00の2回(8/11〜16は10:00,11:30,13:30,15:00の4回)人形浄瑠璃が上演される。人形や衣装を展示した展示室もある。人形浄瑠璃の上演は予約をすれば特別上演も可能。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:30〜17:00 (7/1〜8/31までは18:00まで) 休館日:12/31〜1/3 |
---|---|
所在地 | 〒771-0114 徳島県徳島市川内町宮島本浦184 MAP |
交通アクセス |
(1)JR徳島駅より車で15分
(2)JR徳島駅より川内循環バス(徳島市営バスターミナル7番乗り場)「十郎兵衛屋敷」下車すぐ (3)徳島自動車道、徳島インターより5分 (4)神戸淡路鳴門自動車道、鳴門インターより20分 |
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- 郷土芸能・伝統芸能
◆徳島の風土や歴史が育んだ「阿波人形浄瑠璃」をぜひお楽しみください。
◆公演の鑑賞のほか、展示室の見学や人形の操作体験もできます。
◆阿波十郎兵衛屋敷オリジナルのポストカードをプレゼントいたします。一般
410円〜
の空き状況
集合時間 | 予約 |
---|---|
空きなし |
集合時間 | 予約 |
---|---|
※この後の予約枠もあります

徳島県立阿波十郎兵衛屋敷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 64%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 27%
- 普通 17%
- やや混雑 3%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 10%
- 30代 20%
- 40代 29%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 35%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 11%
- 7〜12歳 44%
- 13歳以上 44%
-
浄瑠璃に付いて、十郎兵衛屋敷さんで、親切に説明して頂いて大変勉強になりました。 日本の浄瑠璃の「ルーツ」が徳島であると、十郎兵衛屋敷さんに伺って大変良かったです。 又、入場料も良心的て、舞台も見して頂き、大変充実した十郎兵衛屋敷さんです。 でも、ひとつだけ「お土産付き」でしたが、お土産は無かったので、☆1マイナス致しましたが、職員人も優しく親切です、是非立ち寄りして下さい。 今回は有難うございました。
- 行った時期:2020年9月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年9月29日
-
徳島の阿波踊り以外の文化を体験してみたいと思い行ってみました。まず、クチコミにある通りスタッフやボランティアの方達の対応が良かったです。話しかけてくれたり、細かく説明してくれました。人形の重たさや大変さも実感できました。実際に浄瑠璃を観れたのも良かったです。ただ、現地までの移動が不便なのが難点。
- 行った時期:2019年7月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月21日
-
展示室では、丁寧に解説をいただき感謝いたします。また、子どもが人形に触れ、実際に動かして大喜びでした。 日程の都合で。浄瑠璃を観劇できなかったことが、残念で心残りです。
- 行った時期:2018年3月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月5日
-
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷(トクシマケンリツアワジュウロベェヤシキ) |
---|---|
所在地 |
〒771-0114 徳島県徳島市川内町宮島本浦184
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)JR徳島駅より車で15分 (2)JR徳島駅より川内循環バス(徳島市営バスターミナル7番乗り場)「十郎兵衛屋敷」下車すぐ (3)徳島自動車道、徳島インターより5分 (4)神戸淡路鳴門自動車道、鳴門インターより20分 |
営業期間 |
営業時間:9:30〜17:00 (7/1〜8/31までは18:00まで) 休館日:12/31〜1/3 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応 (正面玄関、施設内通路、トイレ) |
体験 | 人形に触れたり体験することもできます。事前にお問い合わせ下さい。 |
駐車場 | 50台 (無料) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 088-665-2202 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://joruri.info/jurobe/ |
施設コード | 36201ae2180021847 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。