井戸寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四国八十八箇所の17番札所です。 - 井戸寺のクチコミ
広島ツウ あきさん 男性/50代
- 一人
-
本堂
by あきさん(2022年12月5日撮影)
いいね 0
井戸寺も住宅街にあり、平地で参拝しやすかったです。
名前からある程度判る通り、当時水に困ってたこの地に弘法大師が訪れた際、錫杖だけで一夜にして井戸を掘ったと言う言い伝えがあります。
それからこの地を井戸村と呼ぶ様になり、寺も井戸寺と名を改めたそうです。
井戸寺の山号は瑠璃山、真福院が院号だそうで、薬師如来が本尊です。
- 行った時期:2022年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あきさんの他のクチコミ
-
ビートルワールド
広島県福山市/その他エンタメ・アミューズメント
世界のカブトムシやクワガタがを展示、またふれ合いができて、子供達は大興奮でした。 図鑑でし...
-
行当岬
高知県室戸市/海岸景観
国道55線上にある岬で、室戸阿南海岸国定公園に指定されています。 広い駐車場とトイレがありと...
-
吉良川の町並み
高知県室戸市/町並み
備長炭は紀州、日向、そして土佐などがあります。 備長炭で栄えた吉良川の街並みは、現在国の重...
-
キラメッセ室戸 食遊鯨の郷
高知県室戸市/居酒屋
鯨の名を関するレストランだけあって、鯨料理のメニューがありました。 僕らの地域の学校では、...
井戸寺の新着クチコミ
-
17番札所=井戸寺
このお寺は名前の通り《井戸》があります。
お大師様が一夜で掘ったという伝説の井戸で、のぞいて見て自分の姿が映れば《無病息災》が叶うと言われています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月17日
-
聖徳太子作と伝えられる七仏薬師如来
天武天皇が673年に勅願道場として建立した妙照寺を815年に訪れた弘法大師が,水不足に苦しむ村人を憐れみ錫杖で井戸を掘ったら,一夜で清水が湧き出たそうです。御本尊は聖徳太子作と伝えられる七仏薬師如来。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月8日
- 投稿日:2023年10月12日
すみっこさん
-
弘法太師が井戸を掘られた場所
弘法太師が井戸を掘られた場所です。
今もその井戸が残されています。
この日はすでに、小雨が降っていました。これが翌日には雪になるとは・・・。
本堂・太子堂だけでなく、井戸も参拝しても良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月17日
- 投稿日:2022年12月27日
-
第17番札所
第17番札所 井戸寺
徳島市内を横切り西方面へ向かいます。住宅街にある寺院、駐車場も広く利便性も高いですが境内は趣あり。
お参りした後は面影の井戸や日限大師など見どころも見て回りゆっくりとお参りさせていただくことができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月24日
-
寺名の起源となった井戸が残る寺
弘法大師が水不足に悩む村人を助けるため、錫杖で井戸を掘り上げ、清水が湧き出たことが寺名の起源となっているようです。境内には起源となった井戸が「面影の井戸」として見所スポットになっています。また、本堂は解放されており、本尊との距離も近かったので間近で見て参拝することができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月5日
- 投稿日:2021年12月5日