大鳴門橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大鳴門橋
所在地を確認する

大鳴門橋

観潮船



ガラス越し

お茶園展望台

石碑

千畳敷展望台

大鳴門橋 遠景

大鳴門橋
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大鳴門橋について
淡路島の鳴門岬と鳴門公園を結ぶ長大吊橋。 橋長1,629m 中央径間876メートル 幅25メートル 主塔の高さ144.3メートル
建築年 1985年6月8日開通
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒772-0001 徳島県鳴門市鳴門町 地図 |
---|
大鳴門橋のクチコミ
-
船からの渦潮、楽しめました。
鳴門の渦潮がどれくらい見ることができるのか、予備知識もほぼないまま、うずしお汽船に乗り込みました。20分間ほどの短い時間でしたが、けっこうな渦潮を見ることができて、なかなかよかったです。大潮の日時を事前に調べて、その時間を目指して行くのがいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
渦の道を歩きました。
新幹線予定の通路を観光用に利用しているとのことでしたが、たくさんの人がいました。車椅子の人もたくさんいて、安全に観光できる、こんな場所がもっと増えるといいなあと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
大塚国際美術館の行き帰りに上から見下ろす渦潮もよい
以前船で渦潮を間近に見たことはありましたが、橋の真ん中近くまで見物用の歩道があり、窓に加え時折床にガラス窓が開いていて上から渦潮を見ることができました。大塚国際美術館は必見の観光スポットと思いますので、そこから徒歩10分程度足を延ばしてみるのもよいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年1月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
大鳴門橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大鳴門橋(オオナルトキョウ) |
---|---|
所在地 |
〒772-0001 徳島県鳴門市鳴門町
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 078-291-1033 |
最近の編集者 |
|
大鳴門橋に関するよくある質問
-
- 大鳴門橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅くるくる なると - 約10.7km
- リゾートホテルモアナコースト(リストランテ・フィッシュボーン) - 約4.6km
- 大塚国際美術館の睡蓮 - 約440m (徒歩約6分)
- ばんどうの鐘 - 約15.8km
-
- 大鳴門橋の年齢層は?
-
- 大鳴門橋の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大鳴門橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大鳴門橋の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大鳴門橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 66%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 18%
- 普通 41%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 29%
- 40代 33%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 54%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 13%