四国霊場 第十九番札所 別格本山 立江寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四国19番札所・最終日に駆け足で参拝 - 四国霊場 第十九番札所 別格本山 立江寺のクチコミ
神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代
- 一人
-
仁王門です
by DoubleO7さん(2018年12月10日撮影)
いいね 0 -
本堂です
by DoubleO7さん(2018年12月10日撮影)
いいね 0 -
大師堂です
by DoubleO7さん(2018年12月10日撮影)
いいね 0 -
多宝塔、手前は毘沙門天堂です
by DoubleO7さん(2018年12月10日撮影)
いいね 0
四国八十八カ所巡りの3泊4日一人旅の最終日、13番大日寺から17番井戸寺までの参拝が予定より早く終了した為、もう一つ札所を巡ることにしました。順番からいくと18番恩山寺ですがバスで時間がかかりそうなのでJR立江駅からすぐの19番立江寺にしました。井戸寺から徒歩でJR府中駅に向かいます。前々日、焼山寺参拝の際に利用した無人駅です。府中駅14時11分、徳島で乗り換えて立江駅に14時52分に着きました。立江寺は駅から歩いて5分強です。立派な仁王門をくぐります。境内左手に大きな瓦屋根が印象的な本堂がどんと構えています。大師堂は右手奥に建っています。境内はさほど広くありませんが美しい多宝塔や弘法大師像もあり全体としてとても風格を感じるお寺です。名残惜しかったですが徳島空港のラウンジで少しゆっくりしたかったので参拝は15分程で済ませ門前のお店で名物の「たつえ餅」(5個500円)をお土産に買い立江15時25分のJRで徳島(16時3分)に戻りました。急遽決めた短時間での参拝だった為、勉強不足で本堂と観音堂の天井画と黒髪堂を見逃したのが心残りです。
- 行った時期:2018年12月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月6日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
DoubleO7さんの他のクチコミ
-
中将堂本舗
奈良県葛城市/その他軽食・グルメ
當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...
四国霊場 第十九番札所 別格本山 立江寺の新着クチコミ
-
延命地蔵菩薩
聖武天皇の勅願で行基菩薩が開き,光明皇后の安産祈願に5.5cm位の黄金の子安の地蔵さんを彫像し延命地蔵菩薩として御本尊にしたそうですが,後に紛失を心配した弘法大師は,自ら彫った1.9mの延命地蔵尊の胎内に納めたとされ,二度の災厄から難を逃れているらしい。本堂の天井画には花鳥風月など描かれています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月7日
- 投稿日:2023年10月12日
すみっこさん
-
立江寺 毘沙門堂
立江寺も昨日参拝した第1番札所の霊山寺同様、広くはない境内に立派な伽藍群がひしめいていました。仏像好きとしては、毘沙門堂の極彩色の毘沙門天に暫し見惚れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月8日
- 投稿日:2023年4月16日
-
無事に下山して参拝
太龍寺から下山して無事に立江寺を参拝しました。
立江寺の駐車場は、大通りに面したところにあるので、気をつけてください。
立江寺の前の八百屋に停めることもできますが、どっちにしろ駐車場代は払います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月17日
- 投稿日:2022年12月27日
-
四国八十八箇所19番札所です。
立派寺は街中にあり、比較的参拝しやすいお寺でしたままた立江寺は四国霊場に4箇所ある、関所寺の一つです。
関所寺とは、悪い者や邪悪な者が境内に入ると、大師様の審判で仏罰が下るお寺の事で、立江寺は阿波の関所寺になります。
立江寺の山号は橋池山、摩尼院が院号で、本尊は延命地蔵菩薩です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月10日
-
第19番札所
第19番札所 立江寺
山を下りて到着、町の中にあり駐車場は少しわかりづらかったので商店の軒先にあった有料駐車場を利用しました。
境内は老若男女で混み合っておりました。ゆっくりとお参りとはいきませんでしたが本堂得天井などの見どころを拝見、なごみます。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月24日