遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

海洋自然博物館マリンジャムの概要

所在地を確認する

海中観光船ブルーマリン号。ワイドビューの観覧窓から海中の景色をお楽しみいただけます。_海洋自然博物館マリンジャム

海中観光船ブルーマリン号。ワイドビューの観覧窓から海中の景色をお楽しみいただけます。

サンゴや色鮮やかな魚たちを展望窓からご覧いただけます。_海洋自然博物館マリンジャム

サンゴや色鮮やかな魚たちを展望窓からご覧いただけます。

アクティブ派のあなたにはシーカヤック体験もおススメです!_海洋自然博物館マリンジャム

アクティブ派のあなたにはシーカヤック体験もおススメです!

館内には「島のちいさな水族館」も併設しており、竹ケ島近海の生き物をご覧いただけます。_海洋自然博物館マリンジャム

館内には「島のちいさな水族館」も併設しており、竹ケ島近海の生き物をご覧いただけます。

海洋自然博物館マリンジャム
天気が良い日はかなり綺麗に見えます_海洋自然博物館マリンジャム

天気が良い日はかなり綺麗に見えます

ウミウシ!_海洋自然博物館マリンジャム

ウミウシ!

魚が自然に泳いでいます_海洋自然博物館マリンジャム

魚が自然に泳いでいます

サンゴがすごく綺麗でした。_海洋自然博物館マリンジャム

サンゴがすごく綺麗でした。

大きなサンゴ_海洋自然博物館マリンジャム

大きなサンゴ

  • 海中観光船ブルーマリン号。ワイドビューの観覧窓から海中の景色をお楽しみいただけます。_海洋自然博物館マリンジャム
  • サンゴや色鮮やかな魚たちを展望窓からご覧いただけます。_海洋自然博物館マリンジャム
  • アクティブ派のあなたにはシーカヤック体験もおススメです!_海洋自然博物館マリンジャム
  • 館内には「島のちいさな水族館」も併設しており、竹ケ島近海の生き物をご覧いただけます。_海洋自然博物館マリンジャム
  • 海洋自然博物館マリンジャム
  • 天気が良い日はかなり綺麗に見えます_海洋自然博物館マリンジャム
  • ウミウシ!_海洋自然博物館マリンジャム
  • 魚が自然に泳いでいます_海洋自然博物館マリンジャム
  • サンゴがすごく綺麗でした。_海洋自然博物館マリンジャム
  • 大きなサンゴ_海洋自然博物館マリンジャム
  • 評価分布

    満足
    44%
    やや満足
    52%
    普通
    3%
    やや不満
    0%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    4.4

    友達

    4.0

    シニア

    4.4

    一人旅

    -.-

海洋自然博物館マリンジャムについて

海中観光船ブルーマリンに乗って約40分間の船旅。竹ヶ島湾の周遊と環境省指定の竹ヶ島海域公園の美しいサンゴや熱帯魚たちを座ったままで鑑賞することができます。サンゴと熱帯魚が乱舞する日本屈指の海域公園幻想クルーズへと誘います。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 休業:火 火曜日が祝日の場合は翌日、但し、GW・夏休み・年末年始は営業
休業:海、気象条件により欠航する場合あり。
営業:9:00〜15:00
所在地 〒775-0513  徳島県海部郡海陽町竹ケ島28-45 地図
0884-76-3100
交通アクセス (1)宍喰駅からバスで10分
(2)徳島ICから車で130分(国道11号・55号を室戸方面(高知)へ)
(3)鳴門ICから車で150分(国道11号・55号を室戸方面(高知)へ)

海洋自然博物館マリンジャムの遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

海洋自然博物館マリンジャムの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 33%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 13%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 47%
  • やや空き 17%
  • 普通 17%
  • やや混雑 17%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 32%
  • 40代 26%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 10%
  • 2人 51%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 5%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 11%
  • 4〜6歳 32%
  • 7〜12歳 42%
  • 13歳以上 16%

海洋自然博物館マリンジャムのクチコミ

  • シーカヤックでサンゴの海を満喫

    5.0

    一人

    平日で貸切状態。
    干潮時刻も重なり、手が届きそうな距離でいろんな種類のサンゴや小さな熱帯魚を見ることができました。
    宍喰の海に魅せられ移住されたというスタッフさんの、丁寧な事前レクチャーとポイント案内のおかげで、ブルーマリンとはひと味違った初夏の海を満喫。
    尚、これからの季節は熱帯魚がもっと増えてくるそうで、益々オススメです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年5月27日

    ひろちんさん

    ひろちんさん

    • 男性/50代
  • 潜水艦で海中散歩をしたのかな?

    4.0

    カップル・夫婦

    海中公園の見学は、童心に戻ったような気分になる体験になったと思います。海中の鮮度は天候次第だと言いますが、今回は天気に恵まれ海中に届く日差しでサンゴ、小魚、等が美しく鑑賞できた事に感謝です。鳴門のウズで体験した船底とは違った感動が出来て、とても素晴らしかった。良き一時でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年5月6日

    ショウチーさん

    ショウチーさん

    • 男性/60代
  • ブルーマリン号から見る海中が綺麗でした。

    5.0

    カップル・夫婦

    ブルーマリン号に乗船しました。係員の方の説明では、冬場は魚の種類が減ってしまうものの水が澄むので、天気が良ければ遠くまで見通しが効くとのこと。たまたま乗船した日は、天気が良く、海も穏やかだったので、ベストコンデションだったようです。素晴らしい水中散歩が楽しめました。特にエダミドリイシサンゴが印象的だったのと、ツノダシやクマノミほか、色々な種類の魚の泳ぐ姿を見ることができて良かったです。また、係員の方がとてもフレンドリーで説明も良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年12月29日

    じょんそんさん

    じょんそんさん

    • 男性/60代

海洋自然博物館マリンジャムの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 海洋自然博物館マリンジャム(カイヨウシゼンハクブツカンマリンジャム)
所在地 〒775-0513 徳島県海部郡海陽町竹ケ島28-45

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)宍喰駅からバスで10分
(2)徳島ICから車で130分(国道11号・55号を室戸方面(高知)へ)
(3)鳴門ICから車で150分(国道11号・55号を室戸方面(高知)へ)
営業期間 休業:火 火曜日が祝日の場合は翌日、但し、GW・夏休み・年末年始は営業
休業:海、気象条件により欠航する場合あり。
営業:9:00〜15:00
料金・値段 2,000円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 70台
大型バス可
トイレ あり
更衣室 あり
無料
シャワー あり
無料
レンタル備品 あり
マリンシューズ:200円 ウエットスーツ:1,000円 ※体験をされる方のみ
売店 あり
自動販売機あり
食事の持ち込み OK
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.kaiyo-kankou.jp/
施設コード 36386ee4610069030

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

海洋自然博物館マリンジャムに関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.