祖谷のかずら橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
祖谷のかずら橋の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,144件中)
-
- カップル・夫婦
なかなかスリルを味わえる吊り橋ですねー!
足を踏み外し方になりながら渡りました。
途中で橋の下を見ると綺麗の清流が心を癒してくれます。
是非に行ってみるべき場所だと思います。- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
夕方行きました。ああいう揺れる橋は懐かしさがあり、揺れる廊下を渡る面白さを体験できます。
太いツルはどこで乾燥し、橋を更新するテクは伝わってる?- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
編み込まれたかずらが芸術的で、ここは行くべきです。橋のスリルもさながらですが、川の透明度も高く、ちょっと混雑を覚悟してでも、行って良かったと思いました。近くの滝の流れに癒された後、吉野川で川遊びもして楽しみました。帰りに食べた「でこまわし」という田楽風の串焼きがとっても美味しかったです。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年11月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
以前渡ったときはそこまで怖くはなかったですが、今回はとても怖くてなかなか渡れませんでした。夕方で人が少なかったから揺れは少なかったですが、人が多いとかなり揺れると思うので怖いでしょうね。写真を撮りたかったですが、落としたら終わりだし怖すぎて手を離すことができませんでした。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
有料駐車場に車を置いて歩いてゆく間も、店や紅葉が楽しめます。そんなに高くも長くもないので、大丈夫だろうと思って、渡り始めると、揺れるし、足元を見ながら一歩一歩進める時に、下の川が見えて、声を出してしまうほどのスリルがあります。橋を渡る途中や渡りきった後で写真を撮ると、怖がっている表情と達成した後でホッと安堵した表情が撮れます。琵琶の滝の下の河原からは全景の写真を撮ることもできます。川はとても綺麗で見惚れるほどです。空気も澄んでいました。- 行った時期:2020年11月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
新しいのか、古いのかわからなかった。孫と一緒に渡ったが、途中で揺れて落ちそうになったが、何とか渡れた。このような橋は、何か所もあるらしい- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉の時期でもあり自然を体感でき、つり橋を渡る時はスリルがあり楽しめました。山の空気は、心地よくマイナスイオンたっぷりで何度も深呼吸しました。コロナのことを忘れる程でした- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
祖谷のかずらばし前の喫茶店です。
オーダーしたら、野生の鳥の餌付けが出来ます。
子供がとても喜びました。
また行きたいです。- 行った時期:2020年9月21日
- 投稿日:2020年9月28日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
祖谷美人の特別室に泊まりました。
凄く期待していましたが、値段にみあっていませんでした。
部屋は使い勝手が悪いし、マッサージ機の部屋の半露天風呂の上にはクモの巣が
はってました。山の中とは言えあんまりだと思いました。
そして、一番ショックだったのは、檜の風呂の部屋のお花が枯れていました。
繁忙期で3万以上の値段には まったくみあっておらず、がっかりしました。
口コミが凄く良かったので、期待しすぎたのもあります。
通常の1万9千円ぐらいなら妥当な値段と思います。- 行った時期:2020年9月20日
- 投稿日:2020年9月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい