総本山善通寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
総本山善通寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 40%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

御影堂。

橋の先は....

駐車場から境内へ

回廊も品格があります

見事なコラボです

弘法大師誕生之場
総本山善通寺について
四国霊場八十八ヶ所霊場75番札所。弘法大師の誕生地である香川県善通寺市にある寺院。高野山の金剛峯寺、京都の東寺とともに、大師三大霊蹟のひとつ。唐から帰朝した弘法大師が先祖の菩提を弔うため、807年から6年の歳月をかけて建立した真言宗最初の根本道場である。境内は、東院と西院に分かれ、四季を通じて参拝客が絶えない。東院は伽藍、西院は誕生院と呼ばれており、西院の御影堂の床下には全く光のない中を歩いて弘法大師誕生の聖地をお詣りする戒壇めぐりがある。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒765-8506
香川県善通寺市善通寺町三丁目3-1
MAP
0877-62-0111 |
---|---|
交通アクセス | (1)善通寺駅から徒歩で15分 |
-
- 行った時期:2022年8月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月16日
2 この口コミは参考になりましたか? -
善通寺は駅から30分ほど徒歩で着きました。境内は広くて大きな御神木もあり、五重の塔もあり、お地蔵も何百体もいました。自然いっぱいで、清掃もしっかりされてありいい参拝をする事ができました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月4日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月8日
1 この口コミは参考になりましたか?
総本山善通寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 総本山善通寺(ソウホンザンゼンツウジ) |
---|---|
所在地 |
〒765-8506 香川県善通寺市善通寺町三丁目3-1
|
交通アクセス |
(1)善通寺駅から徒歩で15分 |
その他情報 |
創建年代
:807年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0877-62-0111 |
ホームページ | http://www.zentsuji.com/ |
最近の編集者 |
|
総本山善通寺に関するよくある質問
-
- 総本山善通寺の交通アクセスは?
-
- (1)善通寺駅から徒歩で15分
-
- 総本山善通寺周辺のおすすめ観光スポットは?
総本山善通寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 45%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 21%
- 普通 33%
- やや混雑 17%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 27%
- 40代 29%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 34%
- 2人 48%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 3%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 13%
- 13歳以上 47%