迷路のまち
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
迷路のまち
所在地を確認する

エンジェルソフト


お寺とぴったり

西光寺の脇

人形があちこちに

石壁❓

迷うのも楽しいです。

西光寺の塔が目印

町並みに生活感があります

民家と塔のコラボが楽しい
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
迷路のまちについて
土庄町の中心部に位置し、小豆島88ヶ所霊場第58番札所西光寺周辺の昔懐かしい町並みが残る地域。海賊や海風から島民を守るために意図的に造られたといわれる複雑な路地が迷路のようであるということから「迷路のまち」と呼ばれるようになりました。昔ながらの変わらない町並みは島人のふれあいとともに旅人の情緒を誘います。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒761-4106 香川県小豆郡土庄町本町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)土庄港 バス 5分 |
迷路のまちのクチコミ
-
サイクリングがおススメ!
平日は人が全く歩いていないため、自転車でもスイスイ走れます!自転車で回ることをオススメします!
昔ながらの風景や、雰囲気のいいお店がありました!私はたこ焼きのお店に入ったんですが、スイーツ系のたこ焼きや元祖のたこ焼きなどが安く食べれたのでよかったら寄ってみてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月9日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
地図が無いと確実に迷います
土庄の町は路地が入り組んでいて、地図が無いとすぐ道に迷うことになります。とはいっても小さな町なので、迷いながら散策するのもまた楽しいかと。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年3月1日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ほんとうに迷路のような町
瀬戸内国際芸術祭期間中に訪問しました!地図を見つつ町歩きをしましたが、すぐよく分からなくなってしまいました。
でも広くないので、適当に歩いてても大きな道路にすぐ出れるので、迷いながら楽しめると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年12月22日
このクチコミは参考になりましたか? 3
迷路のまちの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 迷路のまち(メイロノマチ) |
---|---|
所在地 |
〒761-4106 香川県小豆郡土庄町本町
|
交通アクセス | (1)土庄港 バス 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0879-62-0427 |
最近の編集者 |
|
迷路のまちに関するよくある質問
-
- 迷路のまちの交通アクセスは?
-
- (1)土庄港 バス 5分
-
- 迷路のまち周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- エンジェルロード - 約910m (徒歩約12分)
- 重ね岩 - 約3.4km
- オリーブ温泉 満天の湯 - 約1.1km (徒歩約15分)
- 土渕海峡 - 約200m (徒歩約3分)
-
- 迷路のまちの年齢層は?
-
- 迷路のまちの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 迷路のまちの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 迷路のまちの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
迷路のまちの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 45%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 17%
- 普通 17%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 17%
- 30代 27%
- 40代 13%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 56%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%