郷照寺(四国霊場八十八ヶ所第78番札所)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厄除で有名なお寺 - 郷照寺(四国霊場八十八ヶ所第78番札所)のクチコミ
香川ツウ しんじさん 男性/30代
- カップル・夫婦
-
厄除で有名
by しんじさん(2019年2月撮影)
いいね 0
大通りから一本中に入ったところの高台にあるお寺で眺めがいいです。
厄除として有名です。
境内もちょっと広く狸を神様を祭ってある場所などあってちょっと面白かったです。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しんじさんの他のクチコミ
-
道の駅 大山
高知県安芸市/道の駅・サービスエリア
安芸市の国道からちょっと外れたところにあります。 地元の海産物が売っていました。 18時く...
-
ネット予約OK
北川村「モネの庭」マルモッタン
高知県奈半利町(安芸郡)/その他レジャー・体験
恥ずかしながら知らなかったのですが、知り合いが行ってみたいということで行きました。 モネは...
-
味劇場 ちか
/居酒屋
四万十の中村駅から徒歩20分くらいのところになります。 カツオのタタキはもちろん、ウツボの...
-
しまんと市民祭 なかむら踊り・提灯台パレード
高知県四万十市
提灯台がこの地元の独特のものなのか見たことのないようなものでした。 市民祭ということで喧嘩...
郷照寺(四国霊場八十八ヶ所第78番札所)の新着クチコミ
-
78番札所=郷照寺
こちらのお寺の本堂と大師堂には天井画があります。
艶やかな草花の浮き彫りで天井が彩られています。
平成の大修理の時に設置されたそうです。
とても見応えがあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月22日
-
郷照寺(四国霊場八十八ヶ所第78番札所)の2023年09月の口コミ
神亀2年(725年)行基菩薩が「道場寺」を開いた後,大同2年(807年)弘法大師が自らの像を彫り厄除祈願をし,戦火で焼かれた寺を江戸時代に高松城主の松平頼重が再興し「郷照寺」と改めたそうです。時宗と真言宗が同居する特異な霊場。御本尊は阿弥陀如来。本堂屋根は奈良様式で,本堂の天井画が鮮やか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月18日
- 投稿日:2023年9月28日
すみっこさん
-
ちょっと細い道を抜けた先にあります
ちょっと狭い道を抜けた先にある寺院です。注意して運転してください。
駐車場は、広々としているので、停車は容易にできます。
太子堂の隣には、観音様が祀られているなどの、特徴のある寺院です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月12日
- 投稿日:2022年12月22日
-
うたず大師さん
弘仁6年(815)弘法大使42歳のころ、この地を訪れ、自作のご尊像を刻み厄除のご誓願をなされたことから「厄除うたづ大師」として信仰を集めているそうです。
境内の万体観音堂には一見の価値ありです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月26日
-
第78番札所
四国霊場八十八カ所の第78番札所です。
ナビ付のレンタカーで向かいましたが道も狭く住宅街の奥側にあるため少しわかりづらかったです。
厄除け厄払いでも有名とのことでかなり混み合っていました。
本堂や大師堂の天井画は圧巻、一見の価値ありです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月19日