遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

金刀比羅宮の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全2,406件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 家族旅行

    4.0
    • 家族
    初めての金刀比毘羅さんでしたが、朝9時から登り始め混雑なく奥の院まで行けました。ところどこれ休憩場所も有りよかったです。空気も澄んでいて癒されました。
    また、家族で登りに行きたいです。
    • 行った時期:2023年2月
    • 投稿日:2023年9月12日

    りーちゃんさん

    りーちゃんさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 水分持参をお忘れなく

    5.0
    • 家族
    水筒を車内に置き忘れてしまったことに階段をかなり上ってから気がつきました。自販機があるだろうと思いそのまま上り続け、奥社まで行きましたが、自販機はありません。
    奥社の社務所でお茶は売ってないか尋ねましたが取り扱いは無いと。帰り道にダメ元で本宮横に設置された休憩所で同様のことを尋ねると、本宮前のお守りの授与所で水、お茶、スポーツ飲料を売っているとのこと。助かりました。
    忘れた方、足りなくなった方はそこで水分を入手できます。
    本宮こら奥社までは蚊がいて、虫除け対策をした方が良さそうです。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年9月2日

    ななさん

    ななさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 絶景!

    4.0
    • 家族
    階段を登るのは大変ですが登ってから見る景色は達成感もあり絶景です。
    お土産屋さんなどお店もたくさんあり賑やかでした。
    • 行った時期:2022年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年8月14日

    ともさん

    ともさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 長い階段

    4.0
    • 一人
    奥社までは1300段以上と聞いて心して行きましたが、永遠と階段というわけでもないので思ったよりスルスルいけました
    • 行った時期:2023年7月
    • 投稿日:2023年7月26日

    かめさん

    かめさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 人生に一度は、登ってみて。

    5.0
    • 友達同士
    あの階段を登り切ると、金毘羅さんのご利益が授かりそうな気持ちになります。御朱印は、夕方5時までなので、夕方登られる方は、気をつけましょう。
    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年7月12日
    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 金毘羅さんのお宝、伊藤若冲の百花図

    5.0
    • カップル・夫婦
    金毘羅さんのお宝、普段公開していない、伊藤若冲の百花図を見てきました。襖絵も素晴しいが、その部屋からみる讃岐富士、当日もこの景色を見たのかと思うと不思議な、気持になりました。
    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年7月3日

    和さんさん

    和さんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 一度は行くべき

    5.0
    • 家族
    かなりきつい階段でしたが奥院まで45分。ひたすら歩きましたが達成感はかなりあります。
    私は両ひざをけがしてますが何とか登ることができました。
    人生で一度は行きべきところですね。
    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年6月26日

    旅のくまさん

    お宿ツウ 旅のくまさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 階段がすごい

    3.0
    • カップル・夫婦
    ちょっとした登山のような階段の多さ。
    杖はあった方がいいですね。
    あまり遅い時間は時間切れになるから、ご注意下さい。
    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年6月24日

    なんきちさん

    なんきちさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 年々、階段がきつく感じます

    4.0
    • カップル・夫婦
    昨年2回、今年は初めてのお参りでした。
    何度行っても、あの登り階段は途中休憩してもしんどいです。
    ただ、頑張って登った時の景色と、爽快な風がとても気持ちいいです。
    下りは、足に負担がかかりますが、凄く早く感じます。
    • 行った時期:2023年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年6月13日

    ちえちゃんさん

    ちえちゃんさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 若冲展&表書院は見るべき

    5.0
    • カップル・夫婦
    若冲展と表書院が見たくて行きました。階段がややキツイものの、眺望は見事でした。
    若冲展もさることながら表書院の建築は一見の価値があります。
    また若冲だけではなく、様々な絵師の技量が見られます。さすがは全国の信仰を集めた「こんぴらさん」の力だなと思いました。
    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年6月6日

    gattyannさん

    gattyannさん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?1はい

金刀比羅宮の口コミ・写真を投稿する

金刀比羅宮周辺でおすすめのグルメ

  • まさやんさんのこんぴらうどんへの投稿写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約870m (徒歩約11分)

    こんぴらうどん

    琴平町(仲多度郡)(その他)/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 23件

    うどんの食べ歩きで何件も有名店を巡りましたがここが1番美味しかった。 ダシの風味とうどんの...by ばんりさん

  • スローポークさんの神椿への投稿写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    神椿

    琴平町(仲多度郡)(その他)/フレンチ・フランス料理

    • ご当地
    3.9 38件

    有名な神椿で喫茶するために立ち寄りました。資生堂直営のレストランでお客さんが多く、賑わって...by ike55jpさん

  • かずゆきさんの割烹ダイニング 丸忠への投稿写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    割烹ダイニング 丸忠

    琴平町(仲多度郡)(その他)/居酒屋

    4.4 13件

    コース料理がとても品数が充実しているのでおすすめです。創作料理でおいしかったものばかりでし...by たくさん

  • よっちんさんの五人百姓への投稿写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    五人百姓

    琴平町(仲多度郡)(その他)/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    3.8 12件

    こんぴら参道中間付近の大門を潜ると、白い和傘を広げて飴を売る女性達が両脇に。この方達が五人...by トシローさん

金刀比羅宮周辺で開催されるイベント

  • 金刀比羅宮からの目安距離
    約8.3km

    鉾八幡宮例大祭

    三豊市財田町財田上

    2023年09月30日〜2023年10月01日

    0.0 0件

    財田町の鉾八幡宮で秋祭りが執り行われます。1日目は鉾船が繰り出し、夜7時から御神楽が行われる...

  • さぬき豊浜ちょうさ祭の写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約20.2km

    さぬき豊浜ちょうさ祭

    観音寺市豊浜町和田浜

    2023年10月06日〜08日

    0.0 0件

    例年20数台のちょうさが集結して、勇壮な時代絵巻を繰り広げる「さぬき豊浜ちょうさ祭」が、3日...

  • 琴弾八幡宮大祭の写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約16.1km

    琴弾八幡宮大祭

    観音寺市八幡町

    2023年10月13日〜15日

    0.0 0件

    琴弾山の山頂にある琴弾八幡宮の大祭は、毎年10月中旬に行われます。9台のちょうさ(太鼓台)が...

  • 大野原八幡神社 秋季例大祭の写真1

    金刀比羅宮からの目安距離
    約17.2km

    大野原八幡神社 秋季例大祭

    観音寺市大野原町大野原

    2023年10月13日〜15日

    0.0 0件

    1682年宮造立と伝わる観音寺の古社、大野原八幡宮の秋の例大祭が執り行われます。赤や白の「とん...

金刀比羅宮周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.