道後の温泉街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道後の温泉街の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,444件中)
-
- 友達同士
商店街にある六時屋さんの伊予柑ソフトクリームは最高に美味しいですよ。道後温泉を訪問した際には、必ず立ち寄るスポットの1つです。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
道後温泉の本館が工事中で残念でしたが周りの外湯はレトロな雰囲気で温泉街もコンパクトで街歩きも楽しめます。市電もレトロな雰囲気にラッピングされてて街の雰囲気とあってます。鯛茶漬けのお店があって名物を頂くのも楽しいです。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お盆の時期に伺いました。
外は猛暑で暑かったですが、商店街の通りは涼しく歩きやすかったです。
おいしそうなお店、昔ながらの趣あるお店が混在して、見て飽きない通りでした。
食べ歩きが楽しくて良かったです!- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
アーケード街は距離的に長くはなく 子供も歩ける距離です
お土産屋さんや飲食店がありますが 閉店の時間も早く 飲食店の数も少ないため 食事は早い時間で摂る事をお勧めします- 行った時期:2023年4月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
アーケード街になっている為、天候関係なく買い物ができるのはポイント高いと思います。様々なお店があり、お店にもよりますが、お土産のお菓子がバラ売りされているところもあり、1個だけ食べてみたいお菓子やニーズに合ったお土産を購入することができることができました。
商店街はキレイで雰囲気も良くしつこく声を掛けてくる店員さんもいないのでどこのお店もゆっくりお土産選びを楽しめました。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
こんなに繁栄している温泉街は、なかなかないかもしれません。アーケードも明るく、それほど長くなく、浴衣姿で道後温泉から駅まで、ぷらぷらするのに丁度いい。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年7月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
温泉街らしい街並みでした。
ひとつ感じたことが、お店のクローズの時間が早すぎるように感じたことと、朝ももう少し早くから、お店の営業が始まっていたら、いいのになぁと感じました。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お土産屋さんは夜8時以降空いてる所もありましたが、閉まってるお店も多かったです。道後温泉街に買い物に行かれる方は早めの時間がおすすめです。あちこちに足湯があるので、ミニタオル等持参されておくと楽しめるかと思います。美味しいじゃこ天、ジャコカツや鯛めしのお店もありました。モナカに入ったみかんのアイス(150円)が何気に美味しかったです。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
道後温泉椿の湯や飛鳥乃温泉や,土産品のお店がいろいろあります。今治タオルのお店でタオル生地の帽子やハンカチを買いました。坊っちゃんとマドンナの顔出しパネルも愉快。- 行った時期:2023年5月8日
- 投稿日:2023年5月31日
神社ツウ すみっこさん 女性/60代
この口コミは参考になりましたか?0はい