宇和島城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇和島城の口コミ一覧
1 - 10件 (全368件中)
-
- カップル・夫婦
残念ながら雨でした。滑らないように、石段を踏み締め、登っていくと天守が見え隠れ…さらに登り、ふと振り返ると…感激しました。
石段を登るのが大変なので、足腰が丈夫なうちに、行きましょう。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
宿毛市からの帰路に特に期待せずに立ち寄ったお城でしたが、石段も歴史を感じるし、城を囲む草木も井戸も城を引き立ててるようで楽しめました。昔の様子が偲ばれる素晴らしいお城だと思います。花好きには、道沿いにムサシアブミが群生した姿も楽しめるかと思います。清掃ボランティア?中の一人の方が説明がうまくてそれもよかった点でした。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
ホテルの朝食前に散歩。宇和島城までちょっとした山登り気分ですが、スニーカーや運動靴がおすすめです。息を切らしながら登りきると宇和島城が目の前に。そして眼下に広がる宇和島湾の絶景が素晴らしいです。- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月21日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
宇和島鯛めしを食べに行ったときに訪れました。
駐車場から結構登ります。ぽつんとある天守ですが、眺めはとても良かったです。- 行った時期:2019年10月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年8月18日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
現存12天守を巡ろうと少しずつ回っています。
宇和島城は登るのに石段が多く、年齢を重ねると厳しいと思いました。
元気なうちに是非。
暑い日でしたが、天守では海からの涼しい風で一息つけました。- 行った時期:2021年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月13日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
青空をバックに宇和島城はとても絵になる城です。たくさんの家紋入りの瓦に加えて、唐破風・千鳥破風・比翼千鳥破風とバラエティ豊かで、白い壁が映えてとても華やかです。高台にちょこんとある感じが可愛くて、小さい構造物なのに意匠を凝らした感じが魅力的です。- 行った時期:2020年10月25日
- 投稿日:2021年4月12日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
四国一周の鉄道の旅の途中で立ち寄りました。
宇和島駅から歩いて10分ほどで入り口に到着。
そこから急な階段を上っていくルートを選び、天守へ。
さすが現存12天守の一つ。威厳があります。
時間の都合で天守の中の見学ができず残念でしたが、外観だけでもその貫禄がうかがえます。
公園から望む宇和島の町は海に面した良港であることがよくわかりました。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月23日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
現存12城のうちの一つということで、興味があって行ってきました。とても小さなお城でした。
かなり歩かないといけないし、石の階段が高くてお年寄りにはなかなかキツくて無理かなぁ。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい