天赦園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天赦園
所在地を確認する

群がるコイ

静かな佇まいです。

何故か永久保存のポストが...

天赦園

4月の半ばは、桜は終わりかけで藤は咲き始めたところでしたがきれいでした。

鯉が泳ぐ池です。

この藤は白い花だそうです。

素敵な茶室です。

家紋にある竹が多いです。

池上にかかる太鼓橋式の藤棚
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
天赦園について
元宇和島藩主伊達家の庭園。七代藩主宗紀が、隠居所を造るため、文久2年(1862)から3年の歳月をかけて、慶応2年(1866)完成させた。園内には、伊達家の“竹に雀”にちなんで大名竹・豊後竹・真竹・孟宗竹など珍らしい十数種類の竹が、また、伊達家の姓である“藤原姓”にちなんで大紫藤・白藤・上り藤などがあるほか、ショウブの種類も多い。
【料金】 大人: 500円 高校生: 300円 中学生: 200円 小学生: 100円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開園 8:30〜17:00 4月〜6月 8:30〜17:00
開園 8:30〜16:30 7月〜3月 8:30〜16:30
休園 12月〜2月曜日?2月末までの毎月曜日/12月28日〜1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒798-0065 愛媛県宇和島市天赦公園 地図 |
交通アクセス | (1)宇和島駅 徒歩 20分 |
天赦園のクチコミ
-
海を埋め立て造成した「浜御殿」が始まり
二代藩主の伊達宗利が1672年に海を埋め立て造成した「浜御殿」の南東部を,七代藩主伊達宗紀が大改造した大名庭園。宗紀が移居し「南御殿」と称され,1866年に「天赦園」と命名されたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月10日
- 投稿日:2024年2月15日
すみっこさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
7代藩主伊達宗紀の隠居所ということに興味を惹かれました。
宇和島城で伊達宗紀の大きな肖像画がかかっていました。説明を読むと100歳の長寿だったとか。入口を入って直ぐ右手にアイリス、左手に藤棚(野田藤)があり、色々な種類の竹も見られました。広い池の周りにはいろいろな名前の面白い石もあり池にかかる白い藤のアーチも素敵でした。ちょうど牡丹の花が咲き始めた時期でとてもきれいでした。ゆっくりのんびり過ごせましたよ。
欲を言えばお茶室で抹茶を飲みたかった。(行ったときは締まっていました。)詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
優美な庭園を訪れてみました。
優美な庭園を訪れてみました。
大名庭園で、池の周囲を歩きながら景色を楽しめました。
藤の花が散っていて美しかったですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
天赦園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 天赦園(テンシャエン) |
---|---|
所在地 |
〒798-0065 愛媛県宇和島市天赦公園
|
交通アクセス | (1)宇和島駅 徒歩 20分 |
営業期間 | その他:開園 8:30〜17:00 4月〜6月 8:30〜17:00
開園 8:30〜16:30 7月〜3月 8:30〜16:30
休園 12月〜2月曜日?2月末までの毎月曜日/12月28日〜1月1日 |
その他 | 文化財: 国指定名勝 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0895-22-0056 |
ホームページ | http://uwajima-date.sblo.jp/ |
最近の編集者 |
|
天赦園に関するよくある質問
-
- 天赦園の営業時間/期間は?
-
- その他:開園 8:30〜17:00 4月〜6月 8:30〜17:00 開園 8:30〜16:30 7月〜3月 8:30〜16:30 休園 12月〜2月曜日?2月末までの毎月曜日/12月28日〜1月1日
-
- 天赦園の交通アクセスは?
-
- (1)宇和島駅 徒歩 20分
-
- 天赦園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 天赦園の菖蒲 - 約40m (徒歩約1分)
- 天赦園の竹 - 約40m (徒歩約1分)
- 天赦園の藤 - 約40m (徒歩約1分)
- utsukushimi 宇和島店 - 約1.2km (徒歩約16分)
-
- 天赦園の年齢層は?
-
- 天赦園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 天赦園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 天赦園の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
天赦園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 59%
- やや空き 14%
- 普通 27%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 30%
- 40代 22%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 41%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 7%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%