タオル美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
タオル美術館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 36%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅



雨の日のイルミネーション

光のトンネル


タオル美術館ICHIHIRO 愛媛県今治市朝倉上甲2930
タオル美術館について
世界初のタオル文化を提案する施設。タオルの製造工程を見学できるコットンロード、目を見張るタオルアートの数々や豊富な品揃えのタオルコレクションショップなど楽しい仕掛けがたくさんある。広大なヨーロピアンガーデンや、館内のレストラン、カフェも好評。4F・5Fのギャラリー棟のみ有料。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒799-1607 愛媛県今治市朝倉上甲2930 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)今治ICから車で
(2)東予丹原ICから車で (3)伊予三芳駅からタクシーで(今治駅→伊予三芳駅からタクシー1200円位 今治駅からタクシー4000円 土・日・祝日は高虎号利用できます) |
-
タオル製造工程の見学や常設展ではキャシー中島さんの世界のタイトルで沢山のキルト作品やディズニー作のキルトなど見どころ満載でした また多くの土産売り場もあり買い物に迷うくらいでした
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月29日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2023年3月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月23日
0 この口コミは参考になりましたか? -
夏の暑い日だったので、空調が効いた観光施設は有り難かったです。 タオル工場や、タオルの作品が色々楽しめました。 お土産屋さんが充実しているので、全て済ませることができました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月29日
1 この口コミは参考になりましたか?
タオル美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | タオル美術館(タオルビジュツカンアサクラ) |
---|---|
所在地 |
〒799-1607 愛媛県今治市朝倉上甲2930
|
交通アクセス |
(1)今治ICから車で (2)東予丹原ICから車で (3)伊予三芳駅からタクシーで(今治駅→伊予三芳駅からタクシー1200円位 今治駅からタクシー4000円 土・日・祝日は高虎号利用できます) |
料金 |
大人:大人:800円 高校生:高校生:600円 中学生:中学生:600円 小学生:小学生:400円 備考:身障者割引400円、高齢者(65才以上)割引500円 団体割引あり |
その他 | タオルミュージアム、各種コレクション展示、ミニシアター、レストラン、カフェ |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○、車椅子対応トイレ:○、車椅子対応スロープ:○、車椅子対応レストラン:○、点字案内:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0898-56-1515 |
ホームページ | http://www.towelmuseum.com/ |
最近の編集者 |
|
タオル美術館に関するよくある質問
-
- タオル美術館の交通アクセスは?
-
- (1)今治ICから車で
- (2)東予丹原ICから車で
- (3)伊予三芳駅からタクシーで(今治駅→伊予三芳駅からタクシー1200円位 今治駅からタクシー4000円 土・日・祝日は高虎号利用できます)
-
- タオル美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- naturalgarden makahou - 約1.8km (徒歩約23分)
- 今治カントリー倶楽部 - 約450m (徒歩約6分)
- 瀬戸内しまなみ海道 - 約10.9km
- 亀老山展望公園 - 約16.7km
タオル美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 26%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 22%
- 普通 41%
- やや混雑 20%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 35%
- 40代 24%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 59%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 26%