室戸世界ユネスコジオパーク
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
室戸世界ユネスコジオパーク
所在地を確認する
アコウ
和製マングローブ?
隔てるもの無しの地平線!
すごい木
岩場や草地に蟹がいました。
弘法大師行水の池
タービダイト層
岩に絡みつく木。
アコウ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
室戸世界ユネスコジオパークについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 50分 室戸岬周辺他 高知道南国IC 車 120分 |
室戸世界ユネスコジオパークのクチコミ
-
ぐにゃぐにゃの地層にゾクゾク。必見です。
世界ユネスコジオパーク登録だけあって、岩場も足場はしっかり整備されていてグッド。
もちろん、海岸の地層の見た目は絶品。理科の別分野である生物学的にも、植生がいろいろあるらしい。その辺は牧野富太郎の世界に任せます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
地形の「なぜ?」が少し理解できました。
小さな施設ですが、説明されている事象は驚きの連続でした。
弘法大師が修業した丘の上の窟が実は海辺だったと知りワクワクしました。もう少しほかの観光コースと組み合わせてアピールすればとても良い観光資源になるだろうなと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月22日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
垂直になっている褶曲
堆積岩がすごい褶曲をしています。垂直になっている褶曲は、なかなか見ることができません。板状摂理が柱状節理に見えるくらいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月30日
- 投稿日:2019年12月22日
このクチコミは参考になりましたか? 5
室戸世界ユネスコジオパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 室戸世界ユネスコジオパーク(ムロトセカイユネスコジオパーク) |
---|---|
所在地 |
〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町
|
交通アクセス |
(1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 50分 室戸岬周辺他
高知道南国IC 車 120分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0887-22-5161(室戸世界ジオパークセンター ) |
ホームページ | http://www.muroto-geo.jp/www/ |
最近の編集者 |
|
室戸世界ユネスコジオパークに関するよくある質問
-
- 室戸世界ユネスコジオパークの交通アクセスは?
-
- (1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 50分 室戸岬周辺他 高知道南国IC 車 120分
-
- 室戸世界ユネスコジオパーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 室戸世界ユネスコジオパークの年齢層は?
-
- 室戸世界ユネスコジオパークの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 室戸世界ユネスコジオパークの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 室戸世界ユネスコジオパークの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
室戸世界ユネスコジオパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 21%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 25%
- 普通 33%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 6%
- 30代 39%
- 40代 27%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 56%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 44%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 11%