- ネット予約OK
屋形舟さこや
屋形舟さこや
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 69%
- やや満足
- 19%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅






屋形舟さこやについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:随時運行 |
---|---|
所在地 | 〒787-1106 高知県四万十市佐田492-1 MAP |
交通アクセス | (1)土佐くろしお鉄道 中村駅から車で12分 |
屋形舟さこやのオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 屋形船・納涼船
●癒しの空間にタイムスリップしてみませんか?
●日本最後の清流・四万十川の大自然を十分にご堪能ください。
●出船時間の希望が言えるので、計画がたてやすいのが嬉しい♪大人
2,000円〜
の空き状況
集合時間 | 予約 |
---|---|
空きなし |
集合時間 | 予約 |
---|---|
※この後の予約枠もあります

屋形舟さこやの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 47%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 35%
- 普通 12%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 15%
- 40代 35%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 43%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
-
念願の四万十川の自然に触れたくて楽しみにしていました。 息子との鉄道での二人旅、中村駅から市内遊覧のトロリーバスを利用して佐田沈下橋の駐車場まで来ました。 徒歩で沈下橋を渡った後、屋形船に乗り込みました。 雄大な自然と船頭さんの楽しい話、あっという間の1時間でした。 船下りは、他でも体験したことがありますが、乗船場所と下船場所が同じだったのは初めてのこと。 四万十川の遊覧は格別です。 今度は違う季節に是非来てみたいです。
- 行った時期:2020年1月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月7日
-
-
- 行った時期:2019年5月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月16日
-
夫婦で乗船させてもらいました。他に2名の合計4名で、出発しました。四万十川のゆったりとした流れと、底まで見える水のきれいさ、周りの風景を川から眺めることができました。屋根がついているので、日当たりが強い時も、雨の時も安心して乗れます。さこやさん特製の「のりかりんとう」をいただきました。乗り場に早く着いてしまったので待ち時間に沈下橋周囲を散歩しましたが、その時間も旅の貴重な思い出です。
- 行った時期:2018年11月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月2日
屋形舟さこやの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 屋形舟さこや(ヤカタブネサコヤ) |
---|---|
所在地 |
〒787-1106 高知県四万十市佐田492-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)土佐くろしお鉄道 中村駅から車で12分 |
営業期間 |
営業:随時運行 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-5147-4023 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | 39210ee4612069088 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。