アンパンマンミュージアム
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
アンパンマンミュージアム
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 41%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

外にある遊具

マンホール

すごくかわいい


パン工場で、パンを作っているつもりです!

アンパンマンミュージアムについて
アンパンマンの生みの親である、やなせたかし氏の心の家として建てられた香美市立やなせたかし記念館のアンパンマンミュージアム。
美しい自然の中にあるアンパンマンミュージアムでは、
原画やイラストを展示したギャラリーやアンパンマンワールド・アンパンマンシアターを楽しむことができ、お子様はもちろん、ご家族みんなで楽しめる美術館です。
外には小さい子供向けに作られたアンパンマンの遊具もあり、子供たちも大喜び!
童心にかえって自由に周れるため、見応え抜群です。
また、アンパンマンミュージアムのチケットで、雑誌「詩とメルヘン」の作品を鑑賞できる詩とメルヘン絵本館にも入館できます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:9時〜17時 (7月20日〜8月)、9時30分〜17時 (9月〜7月19日) 休館日:火曜日 (火曜日が祝日の場合は翌日休) |
---|---|
所在地 | 〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 MAP |
交通アクセス |
(1)土佐山田駅からバスで
徒歩で |
-
高知県の一番の「観光名所」は坂本龍馬。そして「アンパンマン」かもしれません。 土佐山田というところからアンパンマンミュージアムまではバスですが、アンパンマンが描かれたバス。 ミュージアムにもいろいろ展示がありますが、大きな絵が、まるで幻想画のようですっかり気に入りました。
- 行った時期:2015年12月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年5月19日
5 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2015年10月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月3日
3 この口コミは参考になりましたか? -
子ども連れの家族が多い中60過ぎの夫婦で行きました。神戸や長島のミュージアムは孫たちのために行きましたが絵画が色彩がきれいで見とれてしまいました。二人で孫のためにスタンプラリーをしていつのまにか時間がたってしまいました。
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月20日
8 この口コミは参考になりましたか?
アンパンマンミュージアムの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | アンパンマンミュージアム(アンパンマンミュージアム) |
---|---|
所在地 |
〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2
|
交通アクセス |
(1)土佐山田駅からバスで 徒歩で |
営業期間 |
開館時間:9時〜17時 (7月20日〜8月)、9時30分〜17時 (9月〜7月19日) 休館日:火曜日 (火曜日が祝日の場合は翌日休) |
料金 |
大人:大人:700円 高校生:高校生:500円 中学生:中学生:500円 子供:子供:300円 備考:団体20名以上 大人630円・中高生450円・3歳以上小学生270円 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ 車椅子対応スロープ 車椅子対応EV |
その他情報 |
管理者
:(財)アンパンマンミュージアム振興財団
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0887-59-2300 |
ホームページ | http://www.town.kahoku.kochi.jp |
最近の編集者 |
|
アンパンマンミュージアムの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 6%
- 1〜2時間 45%
- 2〜3時間 39%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 20%
- 普通 37%
- やや混雑 25%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 52%
- 40代 17%
- 50代以上 10%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 31%
- 3〜5人 53%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 21%
- 2〜3歳 46%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 8%
- 13歳以上 5%