北九州市旧門司三井倶楽部
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北九州市旧門司三井倶楽部の口コミ一覧
1 - 10件 (全119件中)
-
- 一人
門司港駅前の素敵な洋館。1階にレストランがあり、2階はアインシュタインや林芙美子さんが宿泊された部屋が展示されています。- 行った時期:2020年12月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月23日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
林芙美子記念室は複数の部屋を使って林芙美子の生涯と作品を紹介しています。苦労した若いころのエピソードには胸を打つものがあります。この展示を見ることができて良かったと思います。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月11日
他3枚の写真
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大正10年(1921年)に三井物産の接客・宿泊施設として建てられました。修復されて移築しました。アインシュタインが宿泊したり、林芙美子の記念室は、有料ですが、1階は無料で、絵画展・販売会が行われていました。バラが綺麗でした。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友達と門司港駅近くのお寿司やさんでランチ、食後の腹ごなしにレトロを散歩しました。秋にも来て、中を見たので、今回は裏門から入って、お庭を見て表門へ。バラが終わり、青い紫陽花が咲いていて、黒い建物と合って綺麗でした。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
三井倶楽部の名前に惹かれて訪問したけど、アインシュタインが宿泊した部屋の紹介や、林芙美子の紹介など、展示が興味深かった。三井倶楽部の建物も立派です。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
1921年に三井物産の宿泊施設として門司港山手の谷町に建てられた建物で,翌1922年にはアインシュタイン夫妻が宿泊されたそうです。- 行った時期:2014年5月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月6日
鹿児島ツウ すみっこさん 女性/60代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
門司港駅から歩いてすぐのところにあり、レトロ感が漂う黒色が引き立った立派な洋館です。
1階には、観光案内所とレストランがあります。門司港駅に着いたらまず訪れるのがいいと思います。
レストランでは、焼きカレーがいただけます。大正レトロ感を漂わせる建物での食事も趣あります。
2階は、アインシュタイン滞在の部屋や林芙美子資料室があります。- 行った時期:2019年1月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月28日
chaachinさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
門司港から数分にある建物。庭園は冬なので寂しい感じでした。1階にはレストランがあり洋館の雰囲気で焼きカレーが食べられます。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
門司司港レトロにある洋館のひとつです。三井物産の宿泊施設、社交倶楽部として建てられた建物で、来日したアインシュタイン博士が宿泊したことでも有名。建物の外観はシックな色合いとオシャレなデザインで良かったです。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
2階にあるアインシュタインも泊まった建物を見学しました。ベッドや椅子も展示してあり、2階の半分は、北九州市門司区で生まれた林芙美子記念室になっていました。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年12月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい