高浜虚子句碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高浜虚子句碑の口コミ一覧
1 - 3件 (全3件中)
-
- 家族
昭和十六年に門司を訪れた際に詠んだ句だそうです。ここ和布刈神社は、他にも久保晴、飯尾宗祇などの有名な碑がありました。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
久保晴句碑や他の碑と並んで和布刈神社の拝殿裏手にあります。他の碑同様に海を眺めるように建っています。この碑はなんとなく読める気がします。- 行った時期:2017年10月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
「夏潮の今退く平家亡ぶ時も」 高浜虚子
和布刈神社の本殿左側、早鞆稲荷の前にあります。虚子は、明治〜昭和期の俳人であり小説家です。本名は高濱 清(たかはま きよし)といい、虚子は正岡子規から受けた号です。句碑の前で早鞆の瀬戸を見ていると、はるか昔の源平の船団が波間に浮かんでいるようなそんな気分にさせる場所です。- 行った時期:2009年3月
- 投稿日:2009年3月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい