戒壇院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
とても静か - 戒壇院のクチコミ
(癶∀癶)さん 女性/30代
- 一人
とても静かな場所でした。
太宰府の駅からバスに乗りましたがあまり本数も多くはないのかなと言った印象。
また、駅からも少し離れているので出来れば車で行くほうがいいかも。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
(癶∀癶)さんの他のクチコミ
戒壇院の新着クチコミ
-
菩提樹
毎年6月上旬に咲く菩提樹の花が見事と聞き、お参りに行きましたが、6月14日には全て散り遅すぎました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
-
戒壇院の2019年05月の口コミ
境内の片隅には、戒壇院と呼ばれる仏堂も残されている。戒壇院とは、僧侶に戒律を授ける場所のことで東大寺など権力のある寺のみある。古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされていた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月19日
- 投稿日:2019年5月23日
-
戒壇院の2019年05月の口コミ
境内の片隅には、戒壇院(かいだんいん)と呼ばれる仏堂も残されています。戒壇院とは、僧侶に戒律を授ける場所のこと。古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月19日
- 投稿日:2019年5月22日
-
鑑真が日本で初めて授戒を行った寺。
奈良時代の半ばの天平勝宝5年(753年)来日に成功した鑑真和上が、太宰府を訪れ、この戒壇院の地で初の授戒を行ったとされています。西戒壇として、中央戒壇(奈良の東大寺)・東戒壇(栃木の下野薬師寺)とともに「天下三戒壇」の1つに数えられます。5月6日には、鑑真忌として法要が行われます。また、境内の鑑真和上ゆかりのものとしては、供養塔と鑑真がもたらしたとされる菩提樹があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月10日
他1枚の写真をみる
-
歴史が感じられます
正式な僧となるための戒律を授けるために造られたとのことで、ここを訪れる前はまったく知らず勉強になりました。
現在も凛とした空気が境内に満ちているようで、ここに来ると背筋が伸びるような気がします。
日本を訪れた鑑真和上は、当初はここを訪れて受戒を行っていたとのこと。
奈良で唐招提寺を開くのは、この後のことのようです。
由緒ある寺院ですが、太宰府のなかではかなり地味な存在です。
太宰府を訪れた方には、是非この戒壇院にも立ち寄って欲しいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月25日